妊娠・出産 妊娠中にパニック障害の症状が出ています。漢方などで落ち着く方法を知りたいです。精神科受診は可能でしょうか? 妊娠中に初めてパニック障害のような症状に悩まされています。 産婦人科に相談したところ、妊娠中はホルモンバランスが乱れるからよくあるんですよ〜とかで終わりでした。 漢方か何か落ち着くものがあるなら欲しいです。 産婦人科ではなく精神科に受診してもいいのでしょうか? 最終更新:2023年9月2日 お気に入り 産婦人科 症状 妊娠中 パニック障害 はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳1ヶ月) コメント まー( ゚∀゚)ー* 半夏厚朴湯ならのめますよ。 あとは柴胡加竜骨牡蛎湯もいけます。 心療内科か、精神科でいけるとおもいます。 9月2日 まー( ゚∀゚)ー* ちなみに産前からパニックでしたので、私は安定剤をかなり減らしてのんでました。 9月2日 はじめてのママリ🔰 心療内科と精神科はどちらに行ったらいいのでしょうか? 9月2日 まー( ゚∀゚)ー* どちらもかわりないですよ。 私は心療内科にいってます。名前的に抵抗がすくなかったので。 でも妊娠中は切迫で総合病院に入院してたときは、精神科で薬をもらってました。 9月2日 おすすめのママリまとめ 症状・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・妊娠中・ないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まー( ゚∀゚)ー*
ちなみに産前からパニックでしたので、私は安定剤をかなり減らしてのんでました。
はじめてのママリ🔰
心療内科と精神科はどちらに行ったらいいのでしょうか?
まー( ゚∀゚)ー*
どちらもかわりないですよ。
私は心療内科にいってます。名前的に抵抗がすくなかったので。
でも妊娠中は切迫で総合病院に入院してたときは、精神科で薬をもらってました。