
ユニバに行く前の不安:子供の体調管理や忘れ物、子供の機嫌など不安。未来への不安を軽減する方法は?
【ユニバに行く前の不安について】
10月末にユニバに行くことになりました!
滅多に行けるとこじゃないので 思いっきり楽しみたいのもあり、eパスも購入済みです。
気にしすぎな性格だからなのか、今週入ってからほぼ毎晩、子供が熱を出して行けなかったとか 忘れ物をした。とか、悪夢ばかりみます😅
正直しんどいです😅😅😅
私の母も行くので、子供の体調管理がしっかり出来なかったらどうしよう、忘れ物をしたらどうしよう、子供が2人いるんですが、上の子(6歳)がわがままばっかり言って嫌な気持ちにさせたらどうしよう、迷惑をかけてしまう、と毎晩考え込んでしまい、楽しみな気持ちより 不安な気持ちの方が大きいです、、、、
まだ起こってないことに不安にならない方法や考え方や気持ちの切り替え方はありますか?😭
- 🎈😀♡
コメント

退会ユーザー
子供ってなぜかイベント前に熱でますよね😂
親から聞いた話ですが、わたしが子供のときは熱がでないように、明日〇〇行くよ!とかは言わず、当日になって〇〇行くよ!と言うようにしていたとのこと。
その方が子供もめちゃくちゃ喜ぶし、仮に行けなくなっても子供が落ち込むことはないですよね。(親は落ち込みますけど)
忘れ物に関しては、お金とスマホと家の鍵だけあれば良い!と考えるようにしてます。
忘れ物しても、足りない物は現地で買う!という精神でいると楽です。
お金かかっちゃう💦って心配もあると思いますが、イベントにお金はかかるものなので、その日だけは太っ腹になりましょう!

はじめてのママリ🔰
そういった悪夢は現実に起こってしまったときに冷静に対応できるようにするための脳の防衛反応です💤
受験日に受験票忘れたり、初出勤日に寝坊したりする夢をみたりしたことないですか?
なので、悪夢というかもし現実に起きたときの予行ができてラッキー思えばいいです🐾
スマホと財布さえあれば、それ以外の忘れ物は現地で買えばいいです🥳
🎈😀♡
サプライズ方式ですね!😲
めちゃくちゃいい案だと思います🥺
当日に、なんなら到着してから発表してみます。(笑)(笑)
そう思うとめちゃくちゃ気が楽です 😭😭
回答ありがとうございました😌