
コメント

はじめてのママリ🔰
細菌ウイルス検査には結果出るのに日にちがかかるので入院中、初回外来(どのくらい日数経ってからかわかりませんが💦)出てなかったのでは?
再検査で陽性だったら旦那さん検査ではないですかね🤔
はじめてのママリ🔰
細菌ウイルス検査には結果出るのに日にちがかかるので入院中、初回外来(どのくらい日数経ってからかわかりませんが💦)出てなかったのでは?
再検査で陽性だったら旦那さん検査ではないですかね🤔
「病院」に関する質問
排卵出血があり、おりものにピンクのものが 混ざってます。赤い出血ではありません。 3日経ってもピンクのおりものが出てるのですが 病院受診した方がいいのでしょうか?😭
夜間救急行った方がいいのか教えてほしいです。 月曜日から40.9〜39.3度の熱が昨日まで出ていました。 今日朝は熱が下がりましたが今は38.0です。 昨日の朝までは熱もありながら元気でしたが、昨日の10:30頃からずっと横…
糖尿病が寛解した方いますか? 寛解の場合も病院や健康診断、保険の既往歴にずっと2型糖尿病って書かないといけないんでしょうか?😢 産後、ギリギリ糖尿病の数値に入りそうな程度の血糖値(食後高血糖)を推移しています。…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
たべっこ動物
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね…
私の検査が2週間後なので
旦那だけ別の病院で見てもらっておくのはどうですかね?
はじめてのママリ🔰
別病院で診てもらってもいいとは思いますが、基本ペアで治療が基本なのでたべっこ動物さん→陽性なら旦那さんも治療で検査は必須ではない。陰性なら旦那さんも検査するかどうか。
別で検査受けたとして旦那さん陽性なら2人で治療ですが、男性の場合陰性でも本当に陰性なのか(たべっこ動物さんが陽性かもなので)といった状況から症状がない状態で今旦那さんの検査をするべきか。検査がまだ保険適応ではないので検査料の問題もあります。おそらく死産の原因究明のためと一度陽性が出ているので再検査はする必要があるとして。
たべっこ動物さんの結果を待ってからの方が効率的、経済的かどうか、、、と言った感じでしょうか。
たべっこ動物
おっしゃる通りですね。
私の検査までも2週間、それから検査出るまでも時間がかかるし。子宮頸管無力症で死産と思っていたのに絨毛膜羊膜炎やら、ウレアプラズマやら出てきて焦ってしまいました。
妻が陽性でも主人は陰性という場合もあるんですよね。(主人以外と関係を持ってないです。)
冷静なコメントを頂き、ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
色んなことが立て続けにあった、発覚したこともあり検査や結果を待つ時間はとても長く感じてしまいますよね🥹その気持ちは悪いことではないですよ。
ウレアプラズマにすごく詳しいわけではないので断言はできないですが、クラミジアの場合男性は保菌してても陰性になりやすいです。ウレアプラズマも同じ感じだとすると(同じく男性は尿検査なので)男性陰性、女性陽性ってこともあり得ると思います。(例え持ち込んだのが男性だったとしても)。
たべっこ動物
優しいお言葉をありがとうございます🙇♀️
なるほど、男性の診断は難しいということですね。
とりあえず、一度ウレアプラズマが陽性になってるのは事実なので病院が主人への対応をどう考えてるのかだけ確認してみようと思います。(迷惑だと思いますが💦)
主人は、今のところ無症状ですが主人まで不妊になるのは怖いので病院の方針だけ把握しときます💭
的確でお優しいコメントをありがとうございます😊