※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめめぐ
お金・保険

旦那の扶養になるか、パートで働くか悩んでいます。どちらが良いか、メリットデメリットを知りたいです。

自営業の旦那です。4月から旦那の扶養になりパートで勤務するか、扶養に入らずパートで働くか、どちらのほうが良いでしょうか?メリットデメリット教えて欲しいです。お願いします。

コメント

鈴菜

パートでいくら稼げるかによりますね!
扶養に入れば103万以上は稼げませんからそれでも可能なら扶養に入ったほうがいいと思います。

  • めめめぐ

    めめめぐ

    ありがとうございます!

    • 2月17日
ゆんゆん

扶養に入って、扶養内のパートをされたらいかがですか?

  • めめめぐ

    めめめぐ

    扶養になったらいろいろ引かれる金額が変わってくるんですよね。ありがとうございます。

    • 2月17日
deleted user

自営なら国保じゃないです?
国保にはそもそも扶養の考えがないので、自営業の旦那の妻でも国保は払わないといけないですよ。
なので、扶養になりパート勤務はできないですよ。

  • めめめぐ

    めめめぐ

    そうなんですね。無知でした。ありがとうございます!

    • 2月17日
ゆぅか

私の旦那は自営業です。(飲食店経営兼店長です)旦那の会社は株式会社なので、社会保険です。
税理士の方と話して旦那の会社で扶養内で働くことにしました。
私の場合、扶養内なので、年金、健康保険の天引きが無いため私の給料はそのまま貯金しています。

  • めめめぐ

    めめめぐ

    税理士さん!今度旦那が話すといっていたので、聞いてもらっておきます。ありがとうございます!

    • 2月17日