※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月の過ごし方について相談です。検診で子宮口2センチで、赤ちゃんはまだ降りてこず、予定日超過の可能性も。自宅から電車での移動に躊躇があります。どうしたらいいでしょうか?

臨月の過ごし方について
39週2日の初産婦です。

今日の検診で子宮口は2センチ程度、まだまだ赤ちゃんは降りてきていなく、あまり動かないと予定日超過するかもと言われました。

とはいえ、正産期に入ってますし、破水や陣痛が急に始まり、お産に繋がることも考えられなくはないと思っています。

・自宅から最寄り駅まで徒歩15分
・目的の駅まで電車で10分
・目的の駅から目的のお店まで徒歩15分程度
・(時間によっては)夫とランチ後、帰宅
※自家用車は無いため、公共交通機関のみの移動となります。

このような条件の場合みなさんならどうされますか?


臨月に入ってから徒歩圏内の外出or公共交通機関で検診先までの通院しかしていないため、電車で出かけることを少し躊躇っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

その週なら電車では出かけなかったです💦
家か家の周りで運動してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそうですよね、何があるか分からないので自宅にすぐ戻れる距離が安心ですよね!

    • 9月2日
まる

38週の検診で全く子宮口開いてないって言われたので予定日超えるな〜って呑気に過ごしてたら39週3日に陣痛きて次の日産まれたので電車でのお出かけは私ならやめます
正産期入ったらいつでも陣痛きても大丈夫なように近くのスーパーくらいしか出かけてませんでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    子宮口開いてなくても、お産に繋がることありますもんね!
    何かあったは嫌なので、やはり、電車でのお出かけは控えておくのが無難ですよね。

    • 9月2日
  • まる

    まる


    そうですね!
    出産頑張ってください🔥

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いつ陣痛来るんだろうと毎日ソワソワしてますが、みんな乗り越えているんだからと自分を鼓舞して頑張ります💪

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

毎日6kmくらい近所をぐるくる散歩してました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    6キロは凄いです!尊敬します🥺

    産休前はウォーキング頑張るぞと意気込んでたのに、8月の暑さに負けてほぼ引きこもり状態でした💧

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も9月出産でした!あついですよね!妊婦だからより暑い💦日が昇る前、夜に散歩に行ってました!それでも汗だくでした‪💦‬笑

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日暑い暑い言って怠けてました💦
    すぐ汗だくになりますよね…日中の買い物は地獄だなと思ってます😅
    でも、最近ようやく涼しくなってきたかなって感じる事もでてきました!

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調気を付けてくださいね!元気な赤ちゃんが産まれますように♡

    • 9月2日
1日でいいから好きなだけ寝たい

運動してもしなくても陣痛はくる時はきますよ😣

産まれてから怒涛の育児なので
ものすごくまったりすごされてもいいかもです🤣

実は運動は体力落とさないためにするのであって陣痛を早く起こすためではないです、、

研究の結果でもありますけど、
[楽~ややきついくらいの強度で一日最低50分以上、出産までの1週間で計300分以上]行っていた場合がもっとも自然に陣痛が来る確率が高かったということです。

研究の中ではもっとも運動時間が多かったケースとして、一日最低60分以上のウォーキングを行っていたグループもありましたが、このグループではそのうち4%の新生児がNICUに入ったという結果が出ました。

他のグループではNICUに入る新生児は1%以下だったため、一日60分以上ウォーキングしていた場合5倍近い確率でなんらかのトラブルが発生していたと考えられます。

陣痛中も動いて!とかよく言われますが、優位差はないそうなので、思う存分自分の好きなことをして過ごしましょう💗
私だったらお家の周りをゆっくり気分転換でお散歩するくらいですかね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    研究結果まで教えていただきありがとうございます😊
    赤ちゃんのタイミングもあると思うので、のんびりしながら体力落とさないようにしようかなと思います!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

やめた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やめておくのが無難だと思えたので、自宅でのんびり過ごすことにしました!

    • 9月2日
ひちゃん☀️

37週5日目の夜中の2時から陣痛始まり出産しましたが、37週4日目まで1人で車で40分のとこまで買い物行ったりとかしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1人で車のお出かけもヒヤヒヤしますね💦外出先で陣痛来たら焦ってしまいそうです😅
    赤ちゃんがタイミングを見てくれてたんでしょうかね!

    • 9月6日
  • ひちゃん☀️

    ひちゃん☀️

    そうなんです!
    旦那は日曜日しか休みがないのですがちょうどその日が日曜日で感謝しかないです😊

    • 9月6日