
低学年の息子が風邪を引いてから食欲不振で、ご飯をほとんど食べない。偏食が悪化し、痩せてきた。小児科を受診すべきか、様子見でいいか相談したい。
低学年の息子が、1週間ほど前に風邪を引いてから食欲不振なのか、ご飯を全然食べなくなってしまいました。
熱自体は急な発熱から2日目には下がって、起きている時は元気でした。
発熱中も、わりと機嫌は良くその時はお腹空いた〜など言ってました。
解熱後、普段の生活になると元々食が細いのと偏食気味でしたが、
いつも今日も美味しかった!と完食してくれていた学童用のお弁当も、半分(ごはんとゼリーだけなど)だけしか食べられなかったり、夜ご飯では、おかずを二口くらいの少量終わります。
ただジュースや、ゼリー、アイスは普通に食べるので、偏食が悪化した?と感じています。。
その他に変わった様子が、まだ本調子ではないのか夕方頃になるとうたた寝をしています。
※普段、就寝時間を過ぎて、寝なさいと散々言ってようやく眠る子です。
ただ痩せ型がさらに痩せてきたように感じ、だいぶ気がかりです。
肋骨や背骨が前より浮いてきたように見えます。
もう少し様子見でもいいのでしょうか。
それともこう言った症状でも、小児科へ行ってもいいんでしょうか、、
ちなみに風邪のときは、コロナの検査は陰性でした。
アドバイスや体験談などあれば教えて欲しいです。。
お願いします。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

マリー
暑かったりすると
食欲ないとき
ないですか!?
食べるときは、食べますが
食べないとき
少ししかたべません。
果物は、食べるので
果物食べさせたりしてます。
夏バテとかは、ないですか!?
体動かしてないと
食べないときもあります。
はじめてのママリ🔰
夏休み期間は、学童だったり友達と公園で遊んだり、休日も散歩からプールなどわりと動いているので、運動は足りてるかと思います💦
ただ風邪をひいて体力落ちたところで、夏バテになった可能性もありますよね( ; ; )
みかんやスイカが好きなので、用意してみます!
マリー
そうだったんですね💦
すみません💦
食べられるようになってくると思います🙂
果物のほうが
食べやすいかなと思います🙂