※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心配性な女性が、自分の不安や心配をどうやって扱っているか相談しています。子供の安全や未来への不安があり、対策を取る一方で信頼できる人以外に不安を感じています。仕事復帰後の育児への不安もあり、同じような心配性の方の対処法を知りたいそうです。

心配性な方
どうやって自分と折り合いをつけていますか?

私は心配性な性格で
今でいえば、SIDSで死んでしまったらどうしよう、
保育園にまだ通わせていないのに、保育園で何かあったらどうしよう、
親や旦那に子どもの面倒をみてもらっている間に何かあったらどうしようなど、起きてもいないことを想像し不安になります。
今日は初めての予防接種を打ったので夜何かあったらと考えると眠れません。
物理的に対処できるものはしようと思い、SIDSに関してはセンサーを使用したり
今後、歩き回るようになれば窓や扉には安全対策をするなどしようと思っています。
そういった不安軽減に努めているのですが
旦那や親に対して不安があります。
両者とも、ずさんとかそういうことはないし、母は看護師ですし信頼しています。勝手なことをしたりもしません。
私の心配のしすぎなのですが、自分以外が信用できません。
もし、預けている間に少し目をはなすんじゃないかとか考えてしまい、たまには預かるよとか言ってもらえますが、不安でできません。
職場の事情で4月には復帰予定で、急な残業や夜勤も仕事柄あるので旦那や両親にお願いすることも増えてくると思います。まだまだ先ですが考えるだけで不安です。
本音を言えばまだまだ自分でみていたいですがそれはできないので、仕事を辞めればなどのコメントは控えていただきたいです。
もともと楽観的な性格ですし、ずぼらな方なんですが
命に関わることに関しては異常に不安になります。
とはいえ、できる対策をとる以外にどうにもできないとわかっています。
同じように心配性な方いらっしゃいますか?
どのように自分の気持ちと折り合いをつけていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも心配症で、実家に預けはじめたときはマニュアル?必要な物とか書いて渡しました🤔
回数を重ねるごとに安心できるようになりましたよ🙆‍♀️🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    マニュアルいいですね😊
    細かいことまで書いてしまいそう。
    子育て経験のある親に渡すのは、気が引けますがどんな感じで渡されましたか?
    あまり露骨すぎると、信頼してないみたいで嫌な気持ちにさせますかね、、?
    回数を重ねるごとにときくと気持ちが楽になりました。

    • 9月2日
よわむしmama

全く同じです!!!
心配性の度合いが私も子供が
できてから上がりました。
でも私の場合は少し不安障害なのかなという気もします…
もし窓から落ちたらどうしよう
抱っこしていて落ちたらどうしよう
など思うことがしょっちゅうです。
生後半年くらいまでは今以上で
不安や心配で想像して泣いたり
していました😭😭
SIDSも心配でセンサーやカメラ
夜も何回も起きてました…
低月齢だとそうなると思います!
今は夜も一緒に寝ちゃってますし
もうセンサーもしてませんよ!

ただ預ける話は私も不安で
あまり預けてでかけるとか
できてません😔
保育園預けるまではなるべく
自分でみようと思ってます。
とりあえず今はたくさん心配
しながら近くにいようと
すこーしずつ前向きに、
考えてます😌
初めての育児は
仕方ないんですかね!
折り合いはつけてません!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ほんと一緒です!!
    何かとどうしようと不安になります😢
    今はたくさん〜の言葉にハッとしました笑
    いつか心配しすぎなぐらい関わってよかったって思えるように近くにいようと思います😊

    • 9月2日
deleted user

私はいま産後3ヶ月ですが
不安症すごかったです😭鬱かって感じでした。

私の場合子供の心配もありましたが
もう全てのことが不安になって笑

夫に何かあったら、父に、母に、、、
事故にあったらどうしよう
そればっかりです😧

保育園は、夫に話したら
保育園に預ける方が安心やない?と言われて確かに。と思いました🤣

私の場合ホルモンバランスの乱れなので
少しずつ治ってきて今はマシになりましたがまだたまにあります💦
きついですよね😰解決になっておらずすみません🙇‍♀️