![きゃろりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①家から近くて月謝安い幼稚園。役員仕事多めで弁当持参。遊び中心。 ②次に近い幼稚園。月謝高めで文武両道。給食あり。行事力強化。 ③市外の幼稚園。バス登園で月謝リーズナブル。友達は少なめ。給食あり。
皆さんだったらどの幼稚園に通わせますか〜?
①上の子と同じ幼稚園。
プレから入れば半年くらい被る予定です。親が毎日送迎で月謝もかなり安いですが毎日弁当です。
役員の仕事が多めで、1学年の人数10人前後くらいです。
だから役員は絶対やらなくちゃいけません。
家からは1番近いです。
遊びが中心。
②次に近い幼稚園で、親が送迎するかバスか選べます。
他の園に比べてかなり月謝高いです。
文武両道で、行事にも力入ってます。
週一お弁当であとは給食です。
1学年の人数は3、4クラスくらいです。
③市外の幼稚園。
上記二つしか市内に幼稚園なくてあとは市外になります。
市外でも割と近めのところが何ヶ所かあってバス登園。
月謝は割と良心的です。
上記二つの園と比べると小学校入った時に友達が少ないかなと思いますが全くいないことはないです。
毎日給食です。
文武両道です。
- きゃろりー(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園で1番重要なのは、親がいかに楽出来るかが、親子が幸せになれると思いました😂
はっきり言って教育内容に関しては、親の満足度であって、子供の成長に大きな影響は与えないのかな?と感じました。
息子は超のびのび、好きな事を好きなだけする幼稚園ですが、
ヨコミネ式?の幼稚園通ってる子以上に出来るし、すごく賢いです😳
だからこそ親が子供を見守れる幼稚園こそが1番いいと思いました。
そう考えると、①の役員は嫌だし、②の月謝高いのも気になるし難しいですね😳笑
私なら③かな?
小1の時からずっと友達が一緒だったタイプではないので、あまり友達は気にしないかもです☺️
きゃろりー
確かに遊んでばっかいたけど賢い子いますよね!
うちの上の子は全然賢くないですが😂
初めてのママリ🔰さんの育て方がいいから賢いんだと思います👏
市外の幼稚園はまだあんまり考えてなかったのでこれから見学とか行った情報収集してみます。
ありがとうございます!