![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
働いていなければ預けれないと思います💦
4歳であれば幼稚園もしくはこども園の1号認定とかですかね…🤔💭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産前産後のみなら預けることは可能ですがその後は退園だと思います🤔ただ地域によっては待機児童が居なくて専業主婦でも預けられることもあるのでそのような地域なら預けることは可能だと思います。
幼稚園またはこども園の1号認定なら働いていなくても預けられます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体によりますが空きがあれば通わせられる、または産前産後枠で…って形になるかなと思います。
でも激戦区だと無理ですね…。
幼稚園か、こども園の選択肢もあるかもですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休取れないなら継続して通えないです。
産前産後の枠はありますが、ずっとは無理です。
こども園なら2号から1号に変更して通い続けることはできます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい🙇♀️
皆さま教えて下さりありがとうございました😌
コメント