

✩ひぃ✩
うちも5ヶ月の子がいますが一緒です!!
30分寝てくれたらいい方って感じです💦
夜もすぐ寝ず寝たかなと思えば目がパッチリ👀
早く寝室へ行っても眠りに入るまで時間がかかり、気づけば遅い時間になってます😓
機嫌は良いから赤ちゃんのリズムに合わせるしかないって感じです。
私は睡眠退行だと思ってます😣

mya
うちの子も先週くらいまで昼寝は30分しか寝なかったのですが、横向きで寝るようになってから長く寝るようになりました!!
ただ夜は何度も寝ぼけながら起きたり、目ぱっちりで起きて寝返りして遊ぶようになり中々しんどいです😂

ちあき
うちも5カ月になってから夜の寝つきが悪くなりました😅
何回もモゾモゾ起きるようになって寝不足です😅きっと睡眠退行なんだろうなーと思って耐えてます😂
お互い頑張りましょう✊🏽

はじめてのママリ🔰
息子も5ヶ月から急に日中は30分で起きるようになってしまいました💦
成長して体力がつき短くなったのかなぁと思ってたのですが、睡眠代行だったのですね‼︎
短いまま昼寝の回数も減っていくのかと心配してましたが他の方の回答なども見て希望がもてました🥺

ままりー
うちも夜中の2時くらいにおめめぱちーってきゃっきゃ遊ぶように2日前くらいからなってびっくりしてます。
みなさんのコメント読んで、睡眠退行なんだなあって思いました😭笑
お互いいつか終わってくれると思って乗り切りましょう!

koara05
皆様
たくさんのコメントありがとうございます!
同じようなお子様がいて、私の娘だけじゃないんだと悩んでいた気持ちが軽くなりました^^
夜中はしんどいときもありますが、今だけの貴重な成長過程を見守りながら育児も楽しみたいと思います😊
ありがとうございます✨
コメント