
午前中の2回目のミルクが良い理由は、もしものとき対応しやすいからです。朝の1回目はあまり良くないとされています。
【離乳食のタイミングについて、午前中の2回目のミルクの時間が良い理由を教えてください】
市町村でやっている離乳食教室に行ってきました!
あげる時間についてなのですが
例えば…
6時 ミルク
10時 離乳食+ミルク
14時 ミルク
18時 ミルク
22時 ミルク
という感じで習いました。
今実際ミルクの時間が
8時 12時 15時…
という感じなのですが、この場合
何時に離乳食をあげる良いのですかね💦
8時の回であげる気マンマンだったのですが、
その日の2回目のミルクの時間(尚且つ午前中)が良い
と教えてもらったのでどうしようかと…😂
午前中に、というのは
もしものとき対応しやすいからだとわかっているのですが、なぜ2回目が良いのか理由もわかりません😂
朝の1回目だとあまり良くないのでしょうか?
どなたか教えてください!
よろしくお願いいたします🤲
- なしこ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

あんどれ
朝イチだと食べない子がいたり、朝イチが6時くらいだと病院開いてないからだと思います。
8時にミルクなら、そのタイミングで離乳食あげていいと思いますよ😄
なしこ🔰
回答ありがとうございます!
食べないパターンありそうで、今から不安です🥲
様子みつつ、8時にあげてみようかと思います🌟🌟🌟