※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

【保育園から幼稚園への転園についてのギャップについて】小規模保育園…

【保育園から幼稚園への転園についてのギャップについて】

小規模保育園から幼稚園へ転園された方
いらっしゃいますか?🤗

保育園から幼稚園に変わってギャップ感じますか?💦

私は保育園は親身になって一人一人と向き合って
くださったなという印象があって、
第二子もこの園以外入れたくないと思うくらい
信頼していてとても好きな園です。

幼稚園はどこか業務的なところがあり
上辺っぽさを感じてしまいます…

そんなことを言っていたら、小学校以降
どうなるんだと言われてしまいそうですが
どうしても保育園と比べてしまって
あまり好きになれません(私が)😅笑

コメント

deleted user

同じように感じてます!
2年目になり、まぁこんなもんだよな…という風には考え方は変わりましたが…💦
上に小学生もおりますが(こちらは保育園卒です)、小学生になる為の親の心構えの練習にもなってるのかもねー、なんて思ったりもしてますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    やはり小規模保育園と比べるとそう感じてしまいますよね😭
    私も来年はまぁこんなもんだよな…って気持ちになってそうです!笑
    就学前の親の心構えの練習、めっちゃわかります🤣w

    • 9月1日
らあ

小規模からですと余計にそう感じてしまうかもしれません💦

お子さんの人数が少ない分、手厚く見てくれるのが小規模保育園の良さでもあるので😢

幼稚園、保育園もですが年少以上になると
先生1人あたりに対して見る人数もかなり増え、手をかけていられない…が本音ですね😭

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね〜😂
    ひとクラスに担任の先生と補助の先生2人となると一人一人はとても見ていられませんよね😅!!

    わかっていても、保育園との違いに気持ちがついていきません🫨笑

    • 9月1日
りんご

小規模じゃなく、普通の保育園からの幼稚園なので少し違いますが私は逆に幼稚園のが親切で小さな事でも連絡してくれて幼稚園って親切だなーって思ってました😂小規模だとすごい手厚いんですね☺️