※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中で仕事復帰悩んでいます。保育園の内定取り消しを避けるために一時復帰するか、転職活動をするか迷っています。どちらがいいでしょうか?

仕事復帰したいけど悩んでます😭
来年小1、年中、1歳児クラス3人の子育て中の者です。

現在3人目の育休中で働きたい気持ちはあるものの、来年小1の娘が心配なのもあり働く時間を短くしたり勤務場所を近場に変えたいです💦
職場は片道1.5時間ほどで時短勤務を取得していますが、子育てしながらだと通勤時間がもったいなく感じてしまって…😭

ただ元いた職場に戻らないと保育園の内定が出ても取り消されてしまうので一旦希望の保育園に入れるために一時的にでも復帰をした方がいいか迷ってます😭
でも3人目が3歳になったらフルタイムに戻ることになり、そうするとお迎えに間に合わないので2歳児クラスの途中で退職になります。

それを踏まえて真ん中の子を幼稚園に入れて延長保育を利用しながら、1歳児は認可外やその時空いている保育園に入れて転職活動するか💦
そうするとお迎えは学童幼稚園保育園の3ヶ所ですが…

もちろん元の職場に復帰するにしても保育園の内定が望んだ通りに出るとは限りませんが、みなさんならどちらにしますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

小一、年少、1歳児クラスの3児母です。5月から復帰しました。

元いた職場に戻らないと内定が消される、は行政から言われたんですか、、?
東京住みですが聞いたところによると、復職月の就労証明があれば必ずしも復職の必要はなさそうでした。(復職月の後半に復帰、月末まで年休、そこで就労証明を発行して提出すればOK)

働く気があるなら希望保育園に下2人いれて学童と保育園のお迎え2箇所にしたほうがいいです!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体の案内に育休を取得している就労先に復帰しない場合は調整指数の適用を無効にし、入所が内定している場合は取消となっています😭
    最初の申請の際に提出した就労証明書と相違があってはならないみたいです💦

    やっぱり送迎を考えると二人同じ保育園の方がいいですよね😂

    • 9月1日
ちの

有給消化が復職扱いにならない自治体ですか?😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所に確認したらもしかしたらいけるかもですが、できたら有給消化で復職証明書を書いてもらうのは避けたくて😭

    • 9月1日