※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母が子供の未来について話し、赤ちゃんの育児や病気への不安を抱えています。同じ悩みを持つ方いますか?

よく母が私の子供の未来の話をするんです。
あんたと𓏸𓏸さんの子だからそんな大バカではないだろうけど、働くとか気にせず3歳くらいまではつきっきりで子育てするんだよ、いい子になるから 

私の兄は字を教えるの大変だった、わらいごとじゃないよ、〜ちゃん(私の赤ちゃん)もそうかもだから頑張りなよとか。

赤ちゃんが声をあげることが多くて
お喋りになるね  とか

元気に育つ前提で話していて
その前に、赤ちゃんが病気とか障害を抱えていたらどうしようって未来が怖くて
いつも何も言えなくて…。
もちろんそんなことがないように信じてるし、毎日祈ってるけども。

同じ悩みのある方いますか?

コメント

ちずちず

3ヶ月の子がいます!
変な意味ではないですが 私の友達の子供で 自閉症の子 多動の子など ちらほらいます!

私の母も 周りと比べて いい子に スポーツできる子に!って 感じです💦
それが面倒な時もあります…
なので 最近 自閉症の子とか グレーの子が多いとか聞くんよねーと 話してます!我が子も 可能性あるよって 感じで話してます!

昔の人ほど 自閉症に抵抗ある感じですよね💦私も抵抗ない訳ではないですが そぉなったら なったで 育てていくしかないんだし 判断されてない今から 心配しなくていいと思いますよ☺️

てか 3歳まで つきっきりで 育児したからって 賢くなる訳ではないと思います!保育園では保育園での集団行動もあったりで 賢くなってますよ!
親の意見 全部鵜呑みにしなくていいですよ😚