※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
家事・料理

わたしは影響されやすい性格なのでインスタで無添加ママなんかを見た後…

わたしは影響されやすい性格なので
インスタで無添加ママなんかを見た後には
マーガリンをバターに、白砂糖をきび砂糖とかに
変えていました😆いまもその在庫を使っています。

今日ガツンと甘いものが食べたくて
子どもの頃にやっていた(極貧家庭でした笑)
焼いた食パンにマーガリンをたーーっぷり塗って
白砂糖をたーーーーっぷりかけて食べるって
いうのを、バター&きび砂糖でしたんですが

うっまーい!!あっまーい!!という
ガツンと感がありませんでした🥺
やっぱりこの食べ方は
白砂糖じゃないとおいしくないのか?

それとも私の舌が肥えて、
クッキーやケーキを知ってしまったから
うっまーい!!とならなかったのか、、

みなさんもこんなことありますか😳?

コメント

ママリ

小さい頃すんごく美味しかった物が今食べたらそうでもないな〜と思うこと最近多くなりました🥺
お菓子も昔ほど食べなくなりましたし...すぐ胸焼けするので歳かと思ってました🤣

  • ma

    ma

    わかります!思い出もあって美化されてるのもあるかもしれないですね🥺
    わたしは最近スクスク激太りしてお菓子がより美味しいです🤣見習いたい!!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

いやー、わかりますよ、
マヨネーズとか特に顕著だし、コンソメも減塩使ったけど美味しくなかったです😢笑

  • ma

    ma

    慣れ親しんだ味だからなのか余計そう思うのか、、不思議ですよね😆

    マヨネーズはほんとそう思います!おいしさが違いますね😳

    • 9月1日
ままり

白砂糖が結局一番美味しいですよね😭💦❤️

メレンゲも白砂糖の方が
簡単にできるから、、
お菓子もその方が失敗しないです🥹!

私も健康意識して
きび糖と米粉でロールケーキ作りますが
全然膨らまなかったりします(笑)😭

やっぱりグラニュー糖とか白い砂糖で
小麦粉の方が失敗しないですね!

元パティシエです🥹

  • ma

    ma

    やっぱりケーキ作りなんかでも違いが出てくるんですね😳
    メレンゲやホイップも白砂糖の方が色も綺麗にできそうですね😆

    白砂糖は口に甘さがガツンと来るのでやっぱりその違いで美味しさが変わったのかもしれないですね!白砂糖も買ってきます🫡笑

    • 9月2日
おせんべ

マーガリンの塩っけと白砂糖はしっかり甘いのでバターときび砂糖では別物ですね😆
パンやケーキ作り趣味なので砂糖とか使い分けてるので違いを感じます。

私も上白糖+マーガリンのトースト大好きです🤤❤️

  • ma

    ma

    やっぱり別物なんですね!!急いで2つとも買ってこねば🥺
    マーガリン体に悪いと見かけたらすぐ控えるけど美味しいんですよね😋

    マーガリン白砂糖も美味しいし、マーガリンいちごジャムも美味しいし、体悪くしてもいいくらいです🤣

    • 9月2日
ありす

私もずっとバターときび砂糖使っています!
ヨーグルトにきび砂糖入れて食べたら甘くてすごく美味しかったです😂
合わせる物によるんですかね?

私も昔パンの上によくかけて食べていましたが、マーガリンと上白糖でした❤️

  • ma

    ma

    ヨーグルトにきび砂糖は美味しいですよね😋本当は良くないんだろうけど娘がきび砂糖だけは直接食べたいと言ってきます🤣

    グレープフルーツにきび砂糖は合わなくてそこは白砂糖だなとなってます🫡
    昔の思い出の美味しさもありますよね♡

    • 9月2日
mari

わかる気がします🤭🧡

子供の頃食べたものって思い出もセットで特別感とか付加価値がついて美化されている気がします😚

子供の頃好きだった駄菓子とかも同じような感じです🥹