※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこすけ
ココロ・悩み

マンションから引っ越してからママ友との距離を置きたい。お迎えや遊びに使われるのが嫌。連絡も少ないのに誕生日プレゼントを求められる。はっきり距離を伝える方法を教えてほしい。

【ママ友との距離を置く方法について】

ママ友との距離の置き方について…
長男がゼロ歳の頃からのお友達の女の子(同い年)がいるのですが、その親子と距離を置きたいです🥺
というのも、去年私たちがマンションから近くの戸建てに引っ越してからうちで遊ぶのが当たり前になっていて、あちらから遊びの誘いがあっても「そっちの家で遊んでいい?」と言われ、特に手土産もなくお昼も、何でもいいよ!なんかとる?と用意してくるわけでもありません。
遊ぶ時は丸一日です。
ちなみに我が家の地域はUberEATSがまだ普及してないので出前とるのも簡単では無いです。


その子の幼稚園はうちの家から近いのですが、たまにお母さんがお迎えに行ったりする時にうちを駐車場代わりに使われるのもだんだん嫌になってきました。
幼稚園も違うし、息子も会えば仲良くしてるけど自ら遊びたいとは言わないのでもう仲良くしなくてもいいかなと思ってます。

夏休みも声かけられて一日だけしか遊んでないし(その時も、花火したいけど近所じゃ出来ないから場所貸して?的な誘いでした)、秋のお芋掘りも誘われたけど断ったし、こちらからは一切連絡してないので気づいてくれるかなと思ったのですが、来月の息子の誕生日に向けてか、「ウルトラマンの誰が一番好き?」「誕生日何日だっけ?」と連絡が来ます…
私はその女の子の誕生日にプレゼントを用意したこともないし、たしか6月生まれ…?くらいの記憶なのでメッセージも送ったことないはずなので出来れば貰いたくないです…
貰ったらお返ししなきゃいけないし、恒例にしたくない…

こういう人にははっきり断らないと気づいて貰えないと思うのですが、どう伝えたら喧嘩別れみたいにならず距離をおけるようになりますかね😭?

ぐちゃぐちゃな文章になってしまいましたがアドバイスいただけると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園は同じじゃないんですよね?
うちも同じようなことがあり徐々に
返信しなくなりました💦笑
幼稚園同じだとややこしそうですが
違うならもう返信しなくていいと思います💦

  • たこすけ

    たこすけ

    なるほど😳
    中学生になるまで学区も違うのでそれもありですね!
    ありがとうございます❣️

    • 9月1日
初めてのママリ

無視します!

連絡きても既読無視。
電話きても無視。

  • たこすけ

    たこすけ

    やはりそれが一番いいですかね!
    買い物や近所のイオンで合わないことを祈りつつ…
    無視出来るかな〜😅

    • 9月1日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    嫌いなら出来ますよ😭

    結局他人なんで自分がプラスになる人間を選んだほうが得します🙏🏻✨✨✨

    • 9月1日
deleted user

もう遊ばなくてもいいと思ってるならはっきり嫌だったこと言うか上のコメントのように無視を貫くかのどっちかしか無いかなって思います!

多分相手はあなたを利用してますよね、友達という立場より駐車場借りたり、花火の場所借りれる都合のいい人だからちょこちょこ連絡もしておいてキープされてる気がします!

非常識だし普通にめんどくさいので私も連絡返さずフェードアウトに持って行きます😅

はじめてのママリ🔰

段々図々しくなってきてますね😅
とりあえず遊ばない
連絡返さないでいいのでは?
嫌われていいぐらいの態度じゃないとつけ離せない気がします