※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の言動について心配。アリを踏み潰したり、泣き真似して笑う。他の子供が泣いていると喜ぶ。普通ですか?

子供の言動について。サイコパス…?ちょっと心配になります。

・アリを見つけると足で踏み潰したり、プール遊び中であれば水をかけて溺れさせようとする
・「ママ、エンエン(泣き真似)して〜」とニヤニヤしながら言ってくる
実際泣き真似すると笑ってきます。
「痛っ!」とか言うと「ママ、大丈夫〜?」とは言ってくれます。
・街中で赤ちゃんや小さい子が泣いてると「泣いちゃったね〜」と嬉しそうに報告してくる

これって普通ですか?💦
アリに関しては大人が目の前で同じようなことをしたことはありません。
保育園でお友達がしてるのかもですが。
一応「アリさんいじめないでね、悲しいよ」と言いますが全然心に響いてなさそうです。
泣き真似については遊びの延長でやっているのかなとも思いますが、喜ばれるとちょっと「え?💦」となります😅

コメント

ママリ

ママ、エンエンして〜はうちも言ってましたよ!
今でも、おままごととかしてたら
ママ泣いて!と言われます笑
赤ちゃんが泣いちゃったときに嬉しそうに言ってくるのも、お姉ちゃん目線というか、自分はもうあかちゃんではないというのが分かり出したのかなと思います!語彙力なくすみません

虫を殺すのは通常の成長の過程と聞いたことがあります。
小さい虫を潰したり、踏んで殺したりするのは精神が成長している証拠らしいです。
聞いた話なので詳しくはわからなくてすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    成長過程なんですね!
    安心しました!

    • 9月6日
美咲

そんな感じでしたよ😂
アリの巣の穴を埋める、アリを観察してたかと思ったら踏むとかやってました。
今はアリから逃げてますね。

良い悪いがまだまだ曖昧なので、大人がえぇ…😨ってことを全然やります。

泣き真似をしてくれってのも、ただ楽しんでるだけです。ママに伝わった😆おもしろーい😆みたいな。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    一緒な感じとのことで安心しました💦

    • 9月6日
deleted user

うちの娘も虫嫌いなので見つけると逃げて近づいたりしないので踏みつぶすはなかったですが他は全く一緒な感じでした!

結構みんなそんな感じな気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    みんな同じ感じで安心しました💦

    • 9月6日