
幼稚園の預かり保育の条件について質問です。育児とは育休中の人のこと?専業主婦でも赤ちゃんがいて手がかかる場合は条件に該当する?育休中は「就労」に含まれる?
【幼稚園の預かり保育の利用条件について】
幼稚園の預かり保育の利用条件について。
園によって違うことは承知なんですが、質問させてください🙇♀️
うちの幼稚園は預かり保育を利用するのに条件があります。
それが、
就労、病気、育児、介護など
となっているのですが、「育児」というのは
下の子が生まれて育休中の人ということでしょうか?
それとも、専業主婦だけど下の子が赤ちゃんで手がかかるから、
というのも条件に当てはまりますかね?
育休中の人は「就労」になるんですかね…?
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

moon
ならないと思います。
でも本当に園によって違うので、聞いてみると良いと思います。
産休は預けられます。

退会ユーザー
育児の項目があるなら
専業主婦でも下が生まれて手が掛かるなら預けられるなーて私なら解釈しちゃいました!
幼稚園に聞くのが1番ですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いつも下のお子さん連れでお迎えに来てるママさんが雰囲気的に就労してる感じでもなさそうだな、と思いまして…
聞いてみないと分からないですよね😂- 9月2日

てんまま
その条件だと、なんとなく産前産後ってイメージです🤔

ママリ
うちの園は育児は産後3ヶ月まででした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね😅💦