
産後入院中の助産師さんの対応について、ベテランは適当で安心感があり、自分の時間を大切にしてくれる。他の助産師は頻繁に見に来たり、細かい気遣いが疲れると感じる人もいる。
【産後入院中の助産師さんの適当さと安心感について】
産後入院中の助産師さん
ベテラン助産師さんのあの安心感と適当さ、いい感じに放置してくれる間合いがとても好きです😂😂🫶🏻
何かあればナースコールしてね〜、無理しないでね〜って感じで、様子もそう頻繁に見に来るわけでもなく、自分の時間があって担当の方によっては1日の気の使い方が違います。
他の方は、数時間おきに観察、食事中でも来ます。授乳後の仮眠中もきます。あと細かい!😂一つ何か尋ねると、説明が教科書通りで長くて、聞いてごめん!寝かせてくれ!となります。笑 産後の身体の大変さより、助産師さんが部屋に入ってくる気遣いでヘトヘトです、、。
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うわあめっちゃわかりますー!😭
出産の時に担当だったベテラン助産師さん
もうお風呂?その前にご飯か!
じゃあもうあずかりまーす
って勝手に赤ちゃん連れて行って
くれたのでゆっくりご飯とお風呂
入れて幸せすぎました🥰
あと若いけど無口な助産師さん
預かるからゆっくり寝てね。
ってこれまた勝手に連れてってくれて助かりました(笑)
他の人は何回もくるし
聞いてもないことしゃべるし
うるさいから早く帰ってくれ!
って思ってましたwww
コメント