![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1号で9〜15時で働いてます☺️
保育時間内ですので延長なしです!
下の子が未満児のため3号なんですが、もちろん役所に書類だしてます!
上の子に関してはこども園に緊急連絡先のこともあるのでお伝えしただけです
就労証明は上の子のためにはだしてないです
下の子には就労証明必須なので提出はしてます😊
はじめてのママリ🔰
1号で9〜15時で働いてます☺️
保育時間内ですので延長なしです!
下の子が未満児のため3号なんですが、もちろん役所に書類だしてます!
上の子に関してはこども園に緊急連絡先のこともあるのでお伝えしただけです
就労証明は上の子のためにはだしてないです
下の子には就労証明必須なので提出はしてます😊
「パート」に関する質問
幼稚園児と小学校低学年のお子様がいる方、どのようなパートのお仕事をしていますか? 週何日、1日何時間勤務でしょうか? 学童や預かり保育をしていますか? 現在就活中なので参考にさせてください!よろしくお願いしま…
住宅ローンについて 後から消すかもですが 子供2人います。 旦那だけで年収750万程度、住宅ローン4000万です。 私は扶養内パートで働く予定で正社員になるつもりは今の所ありません。 子供3人目できても生活できるので…
2歳でお子さんを幼稚園に預け、パートなどで働かれてるママさん、勤務先や時間の制限があるかと思いますが、どういったお仕事をされてますか? また週3〜4日の範囲で5万ほど収入が増えたら良いかなと考えているのですが、…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
お忙しいなか回答ありがとうございます…!
わーそうなんですねー!
バリバリ働く訳では無いので、市役所に提出とかはいらないと思ってました😂💦
とりあえずもしお仕事が決まったら園→市役所の順で伝えればいいのでしょうか😫?質問ばかりですみません💦💦
はじめてのママリ🔰
延長なしなら1号はいらないはずですよ😅
延長するなら補助金のでる新2号にした方がいいのは確かですが、新2号にしないなら不要なはずです😊
はじめてのママリ🔰
新2号の申し込みしないなら、仕事が決まったら取り敢えず園に緊急連絡先としてお伝えしとかないと呼び出しもありますし!
呼び出しのためだけにお伝えする感じです💦
ままり
詳しくありがとうございます…!
一応今日、園の始業だったので担任の先生に聞いたのですが、先生も分からないのか、後で確認します~と言われての帰宅だったのでプチパニックでした😭
延長なし1号のままなら連絡先のお伝えだけで、そんなにあっちこっち行ったり書類の記入もなさそうですかね…!
続けてありがとうございました🙏💓
はじめてのママリ🔰
私も働くなら就労証明が必要とは言われてましたが、上の子に関しては何もしてないんです😅
お迎えも間に合いますし、朝は若干早めて貰いましたがこれも無償の範囲内みたいです💦
ままり
そうだったんですねー!
とりあえず園に確認してもらい、何か必要なものがあればそれから~で良さそうですね…!🙄