
生後半年の息子が下痢で悩んでいます。医師からビオフェルミンを処方されたが、効果が一時的。乳糖不耐症を疑い、ノンラクトを試したいが、医師の診断が必要か悩んでいます。
二次性乳糖不耐症について経験されてる方教えてください🙇♀️
もうすぐ生後半年になる完ミで育っている息子が、
3ヶ月ごろから時々下痢をするようになりました。
うんちは低体重で生まれた時から綿棒刺激でだしています。(時々ゆるいうんちは自分で出します)
今の時期は調子のいい時は1日2回、下痢の時は3〜5回ほどでます。
ミルクの飲みはよく体重の増えも順調すぎるくらいで熱もないので、
そのうちよくなると思っていたのですが、、💦
ここ2ヶ月は綿棒でうんちを出すと、
ふつう→やわらか→下痢と最後に必ず
下痢をします。そして下痢まで出し切らないと後々腹痛なのか苦しがります。
最初の綿棒での出始めうんちは粒々もなく消化し切れた感じなのですが、最後の下痢は粒々混じりで匂いは酸っぱい匂いです。
ここ最近は授乳を始めると踏ん張るように顔を真っ赤にしお腹もゴロゴロいい、
下痢で泣き叫ぶ事も時々あるので
1ヶ月前に小児科受診しました。
医師の方が高齢の方で、聴診器をして顔色をみて、ビオフェルミン出しましょうで終わりました。
確かに、ビオフェルミンを飲めば下痢は多少良くなりますが飲まないとまた出てしまいます😥
そこで色々調べたところ、乳糖不耐症にも胃腸炎きっかけの二次性があることを知り、症状に当てはまるように思います。
他の医院にかかりたいところですが、
下痢以外は全く元気なので、
他の風邪やウイルスをもらうことが怖く躊躇しています😅
そこでノンラクトを試したいと思っています。
医師の診断がなくても自分で買って飲ませてよいのか、、
これから離乳食が始まるので
先にお腹の調子を整えてあげたいと思い検討中です。
同じご経験をされた方いらっしゃいましたら
経過やノンラクトについて教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

はる
下痢1週間続いた時にノンラクト勧められました。
試してみてもいいと思います!!ちょと高くて大変ですが💦
確か3,4缶使ったかな、、?
良くなりましたよ!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
やはり勧められることもあるんですね💦
市販で買ってみます✨