※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

クレジットカードで食費管理が難しいですか?外食を抑える方法を知りたい方へのアドバイスをお願いします。

家計について。クレジットカード決済しているけれど食費管理できている方、どうやってやっていますか?
好きなものを好きなだけ買っていて食費管理をしたことがなく、外食抜きで月々6万くらいかかってます🤣4歳児、0歳の4人家族です。

コメント

アキ

わたしもそれでした😂
家計簿アプリを付けることから始めて、月の支出を決めて(食費○万とか)、ほとんど現金支払いにしました!クレカ使うときは使った金額を避けていて、後で口座に使った分だけ入れてます!
あと最近は、1万円だけPayPayに入れて、急ぎのときやAmazonとか通販はPayPayで支払ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりカード払いだと予算管理なんてできないですよね🤣
    ポイント貯まるしと思って使ってますけど…
    AmazonはAmazonPrimeカード作ってしまって無限にポチポチ買ってます💦

    • 9月1日
むーむー

買うときに値段とかいるいらない考えて最近はかってます!
5人家族で月6万くらいにおさまってます(^^)
お米、お酒は抜きです
前は月に10万くらいつかってました😅

ままり

わたしもそんな感じです😂
クレカ便利だけどお金使ってる感覚ないから使いすぎちゃいますよね💦でも結構ポイント貯まるしクレカは使いたくて…
とりあえず月の予算を決めて、簡単な家計簿を書いています!週1でレシート計算していくら使ったか把握をするようにしています。今のところ生活費(食費+日用品)で5万円くらいで生活してる感じです。
Amazonは同じくプライムカード作ってます🥺

ままり

4人家族で先月の食費6万(米、酒、外食含)でした。

・買い出し前にチラシみて買うものをリスト化(買い忘れ防止)
・スーパーに行く頻度は週1-2かい

リスト化すると予め予算立てやすいし、買い忘れとかでお店に行ってついつい買ってしまうのを防止してます😅

ポイントつくしクレカ支払いにしたいけど管理難しいですよね。うちも管理できなければ月初にペイペイにチャージして支払う方法に変えようかなって検討中です🙄

deleted user

カード払いして家計簿アプリに随時上がってくるのでいくら使ったか残りいくら使えるか常に分かりますね🤔

うちも食費6万(酒米なし)、外食は別で2万でやってますよ😊
節約はしてないけど贅沢せず普通に買ってれば6万超えないくらいに収まってます😊