※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が一人っ子でいいか悩んでいます。夫は一人っ子がいいと言い、2人目は無理。育児が大変で、自分と娘を大切にしたい。昔の動画見て2人目も考え中。周りの妊娠に戸惑いを感じる。同じような方いますか?

年少の娘がいて、一人っ子に決めかねてます💦同じように悩まれている方いませんか?
2人目以降産んだ方、一人っ子は可哀想、産んでも後悔しない!などというはご遠慮ください🙇‍♀️

もう1人産んだら私のキャパ的に絶望的になるのは目に見えていて、一人っ子で育った夫は娘も一人っ子がいいといいます。
理由は
・今が十分幸せ
・もっと夫婦で一緒にいたい
・家事も育児も全て私と同じレベルでやってくれるので、なおさら2人目ができると仕事との両立がしばらく大変
・娘の育児が本当に辛かった(娘は起きている間=ずっと怒る、泣く子でした。)
・2人目よりも私と娘を1番に大事にしたい

私は絶対一人っ子と思ってたのですが、最近思い出が美化され、さらに昔の動画を見ていて『やっぱり我が子は可愛い。辛かったけど今なら2人目産めるんじゃないかな…』と思ってしまいます。

すごい羨ましい!!っていうわけではないけど、周りが妊娠しているのをみるとモヤモヤしたり。大人になってから後悔するかなとか色々考えてしまいます。
同じような方いませんか??

コメント

はじめてのママリ🔰

年中です。
2人目は色々な理由で諦めました!

・経済的に余裕が欲しい
・夫婦共に職場が遠いため、働きながら2人育てるの厳しい
・息子が発達障害だから、2人目も可能性ある
・妊娠出産育児のストレスをもう受けたくない

本心はちょっと欲しいなって思います。
そりゃ2人目いたら幸せなことや楽しいこともあると思いますが、絶対にそれだけじゃないって言い聞かせてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の収入だけで生きていけて、住む家も立地が良いっていう好条件なら産んでます😂笑

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも男の子だと遺伝の関係で必ず視力がかなり弱い子になります。生涯車の運転もできない、コンタクトつけても0.1程度です💦夫も義父も問題なく医療関係で働けているのであまり不安になることもないかもしれませんが、、💦

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

私も同じ理由でずっと一人っ子予定でした!理由がほんとに全く同じで共感しまくりです🥹

仲の良い友人に
「 歳とってから、もう一人産んだらよかった、って後悔することはあるかもだけど、2人産んで、この下の子を産まなかったら良かった、って一生思うことはないと思うよ」
と言われ、なぜかものすごくスッキリして妊活しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も何度も同じこと聞いてきました☺️その通りだなあとも思いながら、私の周りにいる一人っ子子育て終わった方は『一人っ子は一人っ子の良さがある!余裕があって1人でよかったと思う😊』とか『自分が一人っ子で幸せだったから、子供も絶対に迷わず一人っ子!』という人も多くてメリットデメリットあるよねえ…と思いまた堂々巡りです笑

    • 9月1日
ママリ

最近ようやく2人目を諦め切ることができました😌

私は
・実家が遠方なこと、義両親とは縁を切ってるので頼れる人が周りにいない
・経済的な余裕
私も旦那も出かけたりするのが好きなので、2人目を作って生活水準を下げるのは無理かなーと考えました💦
・息子を妊娠中にPUPPという妊婦の湿疹にあい酷くしんどかったため、子育てをしながらは耐えられる気がしない

年齢的にも30代後半になること、息子との年齢が離れすぎてしまったためキッパリ諦めました🤦‍♀️

あとは妹が2人子育て中で妹だからこそ見せてもらえる大変さを目の当たりにしてかわいいけどそれ以上に大変だから、うちは1人でいいねってなりました💦

今犬を1匹飼ってますが、落ち着いたら猫を飼おうかってみんなで話してます🥰
家族3人でも幸せならそれでいいと思います🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    諦められて、迷うことはないですか?私は決めた!と思ってもまた迷ってを繰り返してしまいます💦
    確かに身近に実際見てみると分かりやすいですね!
    家族3人で幸せすぎるくらい幸せです。それでいいと言ってもらえて安心します😭😭

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    ここ数年、諦めて迷ってを繰り返してました💦
    この夏にようやく決めれたとこです。
    ただ決めても2人目が、と思うことはあると思います!
    本能ですね、本能!😂笑
    赤ちゃんを見ると欲しくなってましたが、動き始めた1歳児とわんぱくな上の子を一緒に見ることの大変さをこの夏知れたので夫婦共に諦めがつきました!

    私たち3兄妹は仲良しですが旦那の3兄妹は今じゃ縁切りです。
    なので兄弟がいるからいい!というわけでもないですし、物価が上がってる世の中で子供作る事すら選択しない人が増えてる中、1人いるだけでもよしとしよう!と思いました(*´ ˘ `*)
    その代わりたくさん思い出作りますよ〜〜!!!🥰
    存分に可愛がって育て上げます💪

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ共感です😭
うちは年中です。
私もずーーーっと2人目揺れてます💦

主な理由は、

•産後の体調不良が酷かった(今も体調崩すときがあります)
•私が1人時間ないとダメな性格
•今は生活苦しくないし貯金も十分できているけど、2人目産むと将来の金銭面が心配
•夫と息子は兄弟いてもいなくてもどっちでもいいと言っている(こだわりなし。息子は一人っ子を謳歌している)

とたくさん挙げられますが、
よその赤ちゃん見ると
「可愛い!私ももう一度赤ちゃんを抱きたい😭✨」と思ってしまいます…もうこれは本能ですね💦

とにかく、すごーく迷いますよね。
産んで後悔することはない!って意見をよくママリで見ますが、現実問題、産んで後悔する人はそこそこいるみたいですし…😅

私はぼちぼちタイムリミットがやってくるので、あと半年ぐらいたくさん迷ってみようと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私も理由は全く同じです。夫は一人っ子がいい!!ともはや一人っ子しか嫌みたいです😅😅
    確かに本能的なものなのかもしれません。ただ理性的にはやめておけと止める自分がいますよね。

    • 9月1日