※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃん、朝方の授乳後の睡眠について相談です。朝方の授乳後にミルクをあげると、赤ちゃんがしばらくしてギャン泣きし、寝不足で口内炎や肌荒れが酷いです。

【同じ月齢の赤ちゃんの朝方の授乳後の睡眠について】

同じ月齢のママさん方、朝方(4〜5時)の授乳後すんなり寝てくれますか?

生後1ヶ月の娘がいます。基本は母乳で足りなそうにしているときにミルクをその都度あげてます。

寝る前にひと泣きしてスッと寝て。夜中は母乳だけで足りてそうな感じなのですが、朝方(4〜5時)の母乳後足りなさそうでミルクをあげるとしばらくしてそこからギャン泣きであと数時間寝てほしいのに寝ない、、こんな感じです🥲

寝不足続きで、口内炎やヘルペス、肌荒れが酷いです😭

コメント

ママリ

寝ないです!!!
毎日4時起きが定着してきました🤣

毎日上の子と一緒に夜10時に寝るので、なんとか睡眠時間確保してます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます😭お疲れさまです🥲

    10時に寝てからは、3時間おきに起きちゃいますか?

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    2〜3時間おきです🥲
    ただ、私が寝たあと11時ごろの授乳は夫にミルクお願いしてるので、初めだけ2時ごろまで続けて寝てる感じです!

    • 9月1日
ハム

まさに今、4:30の授乳後にすんなり寝てくれなくて今(6:00)になりました😭

私はこの子1人なので、昼間寝れますが、上のお子さんいらっしゃるときっと大変ですよね😢

ママ

何故か2時と5時の授乳後はスっと寝てくれます☺️でも夕方〜0時まではグズグズ大泣きです😇

なぺこ

同じです!
21時の就寝時と、1時頃の授乳後はすんなり寝てくれるんですが、4時頃起きたらミルク飲んでも寝てくれません😭
7時頃まで寝てくれたら楽ですよね…。早朝起きのせいで、午前もグズグズで💦