![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分の体調が悪いとイライラしてしまいませんか。いつも頭で考えてから…
自分の体調が悪いとイライラしてしまいませんか。。。いつも頭で考えてから口にだして叱る。と心がけているのですが年に2~3回訪れる自分の体調不良の時に0歳の後追いギャン泣き、4歳の病み上がり抱っこ抱っこ攻撃、反抗期にとっっってもイライラしてしまいます!!
特にこの2週間は、0歳が下痢で1時間に三回のペースで下痢。夜中も2回は下痢。で心も身体も疲れてる時に長男が車からおりる時に転んで顔面強打の怪我でお風呂イヤイヤお着替えイヤイヤ、高熱、咳がはじまり、、、。
今日の朝から私もうつった様で熱、喉痛。何とか薬を飲んで家事は終わらせたものの保育園も六連休中。体調悪いので外にも出れず。
まだ咳は残ってるしぐずぐずしてるので明日も休みだなぁ。週末は台風でまた外に出れないし、下の子にもうつってるだろうからそろそろ熱だしそうだし。
優しく、優しく、接しているつもりですが機嫌の悪い子供はお構いなしですよね。ママ抱っこ!ママ早く!ママ寝ないで!ママ遊ぼう!下の子もおぎゃーおぎゃー。。。もう、うるっっさい!!!!と叫びたい気持ちです😊
もちろん神経質でびびりの長男の前でそんなヒステリックな事はできませんが。たまたまですが長男は現在チックも発症してるんです。。。下の子妊娠中にも1度あり、すぐ収まりましたが今回は長いです。瞬きをするチックです。私の何がいけないの?あなたは何を悩んでいるの?寂しいの?子供に聞いて解決するなら聞きたいです、、。上の子と遊ぶ時間も抱っこの時間もちゃんととっていたはずなのに、爪かみも始まりましたし、、。
旦那はあてになりません。大きな問題があるわけではありませんが、子育てに大きく貢献してるわけでもありません。正論しか言わないので相談するきにもなりません。
小さな悩みが積もって体調不良がきっかけで大きなダメージをうけています。
気にしないでいよう。おおらかでいよう。爪噛んだってチックがあったって大きな愛で見守っていれば伝わるはず。
そう思って今日まできましたが、熱が出て関節痛でフラフラの私に、ママ!抱っこ!ずっと抱っこしてて!絶対下ろさないで!ママ!早く!歯磨きはしない!ママ嫌い!と言う長男が鬼のように思えました。。(笑)
睡眠不足かな、きっと。明日にはリセットされてます様に。子供達は本当に本当に大切です。わかっています。虐待なんて何があってもしません。でもイライライッライラします。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント