※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayumix
お金・保険

旦那の借金整理で家計負担を計算したら、旦那の負担が軽くなりすぎていて、生活費も不足。なぜ私が負担増やさなければならないのか。

腹が立ちすぎて寝れません

聞いてください!
旦那の借金整理をするために
家計の負担割合を計算しました

おかしい!旦那の負担は年々なぜか軽くなっている。
使途不明金が多すぎ

言っても直さない
から言うのをやめたら
生活費も渡されず
都度申請性になり
食費ほしいといったら
1週間分3000円くらい?としれっと。
は?ですよね。


私の借金じゃないのに なぜ私が負担増やさなきゃならないのか、、、

コメント

ママリ

ふざけるな!ですね。
財布一緒にしてはどうですか?
主さんの管理が良さそうです🙆‍♀️

  • ayumix

    ayumix

    お金の管理は私なんです。
    お給料を全額(いつも全額ではないのはわかっている)
    だんだん生活費を減らされ、、
    ついに有耶無耶にされています。

    渡して当たり前
    言われたら渡す
    ちょっとしたズレなんでしょうけど。


    なので、紙にかきだしました。
    そしたら旦那、何払ってるの?
    学資保険も電気ガス代支払わなくなり、どんどん自由に使えるお金が増えていて、

    こっちはドンドン、カツカツに。

    それが見えるように書き出しました!

    使途不明金〇〇万と。

    • 9月1日
りちゃ

1週間で3000円∑(๑ºдº๑)!!
お前が3000円で食費やりくりして作ってみろって話ですね( ・᷄ὢ・᷅ )

  • ayumix

    ayumix

    ですよねー

    で、買い物へ行くと無理ーとヘラヘラいうのでは?となる私です。

    もやしでも食べてろ!と言いたい気持ちを我慢しています。

    3000円といいつつ自分はお酒を買うし、こっそりコンビニ飯やスナック菓子を大量に買っているのに子供をお菓子を買うと、そんなに買うな!と喝をいれてくるので、さらには?です。

    • 9月1日