
コメント

chitta
朝炊けるように予約してます〜
・ミニトマトのヘタは絶対とる
・冷凍のまま入れられる冷食をひとつ保冷剤代わりに入れる
・素手で触らない
・保冷剤を上に乗せる
こんな感じですが、食中毒になったことは一度もありません!

®️
夜に予約して朝に炊き上がりのご飯を入れています😊
朝バタバタの時は
パックのチンするご飯も入れる時があります‼︎
夏場はなるべく生野菜は入れないようにしています。
きゅうり、トマト、レタスなど…
手作りも控えてます。
全て冷凍食品にしています🍀
-
𓇼𓆡𓆉
ありがとうございます😊
夜何時ぐらいに炊飯器タイマーしてますか?🥺
確かに生野菜はやめといた方が無難ですよね✨- 9月1日
-
®️
おはようございます☀
今日は土曜日保育の為、お弁当です。
夜に水の代わりに氷を入れて予約しています。
予約は早くて8時頃です。
次の朝、5時に炊き上がりです。- 9月2日

ママリ
年少から毎日お弁当ですが夜予約して朝炊けるようにしてます!旦那の弁当作りのときからずっとこのやり方です😊
なるべく火を通したものだけをいれるようにしてますが遠足でなく普段園で食べるお弁当ならハムとか使っちゃってるなぁと思います💦
よく冷ましてから蓋をする、保冷剤をつけて保冷バッグで持たせる、は毎回やってます。
このぐらいですが今のところ問題なさそうです!
-
𓇼𓆡𓆉
ありがとうございます🙇♀️
夜何時ぐらいに炊飯器タイマーしてますか?🥺
ハムとか私もやるつもりでした🥺- 9月1日

ゆか
ご飯は夏以外は夜に予約してますが、夏は夜洗ったあと冷蔵庫に入れて起きたら炊飯してます💦
朝食作ったり自分の支度していたら炊けるので、間に合わないってことはないです。
4.5時間常温かぁ…と思うと😅
-
𓇼𓆡𓆉
ありがとうございます😊
ちょっと夏場は心配になりますよね😢どうしようかなあって思ってます🥺- 9月1日
-
ゆか
たぶん大丈夫だとは思いますよね…もしダメならメーカーで表示しそうですし😅
ちなみにハムは軽く焼いてます😂焼いてから切り込みいれてクルクル巻いてお花にしてます。
あのまま食べれますけど、そのままお弁当に入れるのは…と思ってしまって💦
心配性なわけではないんですが😅- 9月1日
𓇼𓆡𓆉
ありがとうございます🥰
確かに素手で触らないとか意外とやりそうなので聞いて良かったです😍
夜何時ぐらいに炊飯器タイマーしてますか?🥺