※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

豊田市の子ども園で働くママさんへの質問です。子ども園での午後パートの仕事内容や加配保育士の大変さについて知りたいとのこと。経験者の立場や毎日のお仕事について教えてほしいです。

【豊田市の子ども園で働くママさんについて】

豊田市の子ども園で働いているママさんいますか?💭

今3歳と1歳の子どもがいます。

来年2人を預けて子ども園のパートで働こうと考えています。
今考えているのは、午後パートの扶養内で週3の13時 ~18時です。
この午後パートさんは主にどんな仕事をされているのか気になります。
私の姉が加配保育士で働いていて、午後パートさんは大変そうと言っていたので、私も加配のパートにしようかと考えています、、
ちなみに加配パートだと、週5の6時間(9時 ~15時等)で、扶養外です。

子どもたちの迎えのことを考えると、延長になるより、少しでも早く迎えに行けたらいいのかなと思い加配パートがいいのかな、と思います、、

独身時代に保育士を2年弱して、本当に正社員はしんどいし、何もかも負担しなきゃいけないという重荷がありました。午後パートさんも園によっては違うかもしれませんが、姉の働いてる園では、パートさんが30人を1人で見て迎えの親御さんに連絡があればお話しして、と聞いただけで大変だな、、と思いました。

午後パートさんで小さい子どもがいて働いている方がいたら、どのような立ち位置や毎日のお仕事を教えてほしいです。
また、加配保育士さんで働いている方がいたら、大変さなどあれば聞きたいです!

よろしくお願いします🥺🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

加配パートの情報ではありませんが、放課後等デイサービスとかどうでしょうか?

個別支援や、送迎はしなくてもおkなところもあります。

  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    保育士をしようと思っているのは、子ども園に預けるのにポイントが高く、優先されやすいので保育士パートを探しています🥹
    他の職種でもいいんですが、もし子どもたちが同じ園に預けられなかったら、どちらか待機児童になったらと思い、、😭

    保育士でも確実に2人を預けられるとは限らないんですけどね、、少しでもと思い😭😭

    • 9月1日
Fy

豊田市のこども園で働くものです。
パートではありません。
保育士資格があるなら3時以降
延長保育の時間は保育、13時から15時は日によって違いますが園内の掃除や正規職員の休憩代替えで保育、行事などの準備で制作物の準備の手伝いなどしてもらっています。
基本的に担任のように延長保育で入るクラスは4月に園長先生に言われて担当するクラスは決まってます。
(子どもの人数などでそのにひよって変わったりもしますが)
幼児のクラス担当でなければ
1人で30人とかは稀だと思います。
働く園の規模にもよると思います。
私的には加配保育士の方が大変な気がします🤔
担当するクラスや子にもよりますが
夏季保育などは加配保育士が保育に入ったりすることもあるので…

  • mama

    mama

    貴重な情報教えていただきありがとうございます😭✨
    どの職でも大変さは付きものですよね、、🥹
    家事、育児大変中お仕事も両立されてて尊敬します😭🎖️
    貴重な情報ふまえ、検討します🥺🙇🏻‍♀️

    • 9月1日
  • mama

    mama

    すみませんが、差し支えなければ教えていただきたいです。
    豊田市で保育士をされているということで、お子さんを預けるときは第一希望園に入園できましたか?💭
    また、お子さん2人とも同じ園に入園できましたか?
    よろしければ教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

    • 9月1日
  • mama

    mama

    そうなんですね👏
    教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 9月2日
  • Fy

    Fy

    すごく自分勝手なのですが
    身バレ防止のために最後けしていただけると嬉しいです💦

    グッドアンサー嬉しいのですが
    消せなくて…

    • 9月3日
はじめてのママリ

加配難しいです💦フリーを経験して加配の先生が休みのときに代わりにやったことはありましたが、自閉症の子の試し行動でしんどかったです。信頼関係が気づけてないので担任の言うことは聞くのに、私じゃダメなので何のためにいるんだろー?なんて思ってました

  • mama

    mama

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    貴重な情報聞けてよかったです🙇🏻‍♀️
    差し支えなければ、、今は保育士さんで働かれてますか?

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    愛知の違う市の公立でパートしてます。午後パートだと子どもが段々減っていくので少し気は楽かもしれませんが、園によっては保護者対応をがっつりさせられるとこもあれば、正規しかしなくていいところがあります。

    • 9月2日