
コメント

そら
うちは双子で、1人は6画だけどもう1人は15画あります😂
私自身も21画あり面倒臭いときもありますが、この名前をつけたいと思った気持ちを優先します!

はじめてのママリ🔰
子どもの漢字、主人が考えてすごく画数多いです!
出生届を出しに行くまでに何度も揉めたのですが…
このご時世、義務教育もデジタル化してきて昔ほど名前を書く機会ないんじゃ…?と思って画数の多い名前をつけました。
名前の書く機会が多いであろう小学校では後半になるまでひらがなだしいいかなと。
PCやスマホを使い出すようになれば辞書登録で一発変換できますし、
初めてのプレゼントなのですからリさんがいいと思ったお名前をあげてください🎁🙌
-
リ
確かに今どき書くこと少なくなってますよね🤔
そう考えると画数あまり気にしなくていいのかなと思えました🥺
ありがとうございます!- 8月31日

はじめてのママリ🔰
画数というか、パッと見てごちゃついてるとちょっとなーと思いました!
多くてもスッキリ見えればいいかなと思います!
-
リ
確かに見た目も大事ですね💭
- 8月31日

ちょこ
少し考えましたが、姓名判断で良いものが全て画数多いのでそのままつけました💧
うちの子は2人とも総画52です😅
-
リ
姓名判断、画数多くなりがちじゃないですか!?笑
2人とも多いんですね、!
今どき気にしすぎなくていいんですかね💭- 8月31日

ママリ
画数気にしました!
うちも苗字の画数が多く29画あります。
私自身の名前の画数も多くて面倒なので、子どもに同じ思いはさせたくないな〜と😹
-
リ
気になりますよね!
私も同じ思いさせたくないな〜と思いつつ悩んでます😂😂- 8月31日

はじめてのママリ
年子ですが、名字・名前合わせて
上の子が、34角(名前だけで、23角)
下の子が、32角(名前だけで、21角)です🙇
自分の名前も画数が多いので、そこまで画数は気にせずつけたい名前にしました👍
-
リ
気にせずつけたい名前付ける方が気持ちもこもっていいですよね💭
- 8月31日
-
はじめてのママリ
そうですね☺
- 8月31日

ママり
書くのは大変だと思いますが、男の子だと画数多いのも重厚感があるというのか、どっしりした感じでかっこいいなーと思います✨
-
リ
確かに男の子なのでカッコよくなると言われたらそうかもしれません!✨
- 8月31日

りこママ
結婚して37→44画になりました。
ごめんなさい、マジで面倒くさいです😮💨
ご自身も体験されてるから御存知のようですが、私は総画35画以内におさめたいなと思い、子供二人はそうしました(32画と35画)
-
リ
私も親の再婚で35→45になりとてもめんどくさかったです😂
少ない方が楽ではありますよね💭- 8月31日

らんらん
自分の名前が画数多くて
イヤだったので子ども達には
少ない画数を選んでます☺️
これから、保育園や学校で
書類に名前書くのも大変になるので
少なくしていて良かったかなと👏🏼
でも、付けたい漢字があるなら
付けます!😌

はじめてのママリ🔰
画数の多さは気になります💦
ただ45画くらいならそこまで多くもないような気がします🤔
純粋な画数より、実際に書いたときに書くのが大変と感じるかやごちゃっとして見えるかって違うなと思うので、そこで考えてもいいかなと思いました😌
例えば真と眞って真の方がすっきりして見えますが実は画数同じです😂
翔、喜も多く見えますが、実は営と同じ12画しかなかったり😳
リ
気持ちが大事ですよね✨