
3歳で保育園未経験の長男の過ごし方と入園後の慣れ具合に心配。同じ状況のお子さんの経験や慣れ具合について教えてください。
【3歳で保育園入園の経験がない長男の自宅での過ごし方と、入園後の慣れ具合について心配しています】
9月で3歳になる長男と1歳の次男がいます!
令和6年度の4月から年少(3歳)と1歳クラスで
保育園に入園を考えています。
9月からの途中入園は応募したものの落ちました😭
今現在子どもたちと過ごしてて、やっぱり長男には
刺激が少なく毎日退屈そうにしてます😫
同じように3歳で保育園入られたお子さんはそれまで
自宅でどのようにして過ごしてましたか?
また、3歳で入園してからお子さん自身はすぐ慣れましたか?
進級した子ども達がほぼ大半だと思うので、
初めての集団生活ちゃんと送れるか今から心配です😞
- 初めてのママリ🔰
コメント

み
こんばんは!!
全く同じ現状でついコメントしてしまいました。
私も11月で3歳になる長男と
9月で1歳になる子の育休中の者です。
私は、保育士をしていたので
この夏くらいから自立を目標に日々生活してます!!
自分で身の回りの事をできるようにする(靴や、着脱、食事など)とスムーズに園生活が遅れるかなと!!
また、3歳くらいになると
お世話好き女子が必ずいるので引っ張っていってくれると思いますよ👍 ̖́-笑
初めてのママリ🔰
ほんとに偶然!私も保育士です(笑)同じ子どもを見るでも我が子はやっぱり違いますね😅
参考にさせてもらいます😊👏
ありがとうございます🙇♀️
み
凄い偶然ですね!!!
我が子のことになると色々と
心配ですよね笑
凄く分かります。笑
ご存知の通り、子どもの適応能力ってほんとに凄まじいので
その力を信じましょ!!!