![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の貧血が改善しません。毎回倒れるほどで、病院では食事を勧められても疲れで改善せず、同じ症状の先輩方がいないか相談したいです。
産後の貧血どう改善しましたか?
生後10ヶ月の子供がいます。産後月に1〜2回の頻度で私自身が倒れてます。
母乳をやめたら治まるかもと思い、3ヶ月前に完ミにしましたが、それでも貧血が治まりません。
貧血になると目がまわり立てなくなり携帯の画面すら気持ち悪くて助けも呼べない状態になるので、本当に毎回恐ろしくて切実に改善したいです。
病院で相談したところよくある話なのかそこの先生がそういう考えなのか、がんばってご飯食べてくださいしか言われませんでした。
毎日必死にご飯を食べてますが、疲れがたまると頻繁に貧血を起こします。
先輩方の中で同じ症状だった方いらっしゃいませんか?
- とも(2歳3ヶ月)
コメント
![リノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リノ
鉄剤は飲んでませんか?
私も産後2ヶ月目に倒れて貧血と言われ鉄剤処方されました😂フェリチンというのが異常に低く定期的に病院に通い2年かけて正常値に戻しましたよ🫠
食事はひじきやほうれん草、鉄分がとれる飲むヨーグルトとプルーン食べてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貧血、しんどいですよね、、
ともさんほど酷くはないですけど、妊娠する前まではよく貧血でめまい起こしてました💦
とりあえず、鉄分を摂ることだとは思いますが、食事でやってると大変だと思うので、サプリで補ってもいいかと思います!
あとは、肩までしっかりお湯に浸かるとか、睡眠をしっかりとるとか、マッサージ、ストレッチとかですかね。普通の事なんですけど、育児やりながらってなると難しいですよね🥹
とも
サプリは母乳を出してた時に飲んでた葉酸と鉄分が入ったものは貧血の時に飲んでます。
薬を処方してくれる病院もあるんですね。
食事やサプリで鉄分を取って、他の病院にいってみます!
自分の周りに産後酷い貧血になった人がいなくて、同じ体験をしてる人がいると分かってとても安心しました。
ありがとうございます