
床矯正してるお子さん、してたお子さん、していてどうですか?今度歯医者…
床矯正してるお子さん、してたお子さん、していてどうですか?今度歯医者にすすめられて相談に行く予定です!
まだ小1なのでやるとしても、まだもう少し先になるとは言われました🦷
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
娘が小学1年から始め、3年で矯正を終えました🙌遺伝的に顎が小さかったのですが、歯並びは綺麗になって満足しています🥹
装置のつけ始めは歯茎との干渉が気になるようで痛みが出たこともありましたが、慣れてからは問題なく最後までつけることができましたよ👌
はじめてのママリ🔰
取り外し出来る床矯正でしたか?☺️
私の子が行ってるところは、夜間のみだそうです💡
娘も顎が小さく、今の時点でガタガタです😭
はじめてのママリ
上は取り外しが出来ないもの、下は取り外しができるもので、給食やご飯の時は外して使うタイプでした🙌夜間のみだとお子さんも負担なくできそうですね🥹
永久歯が生えてきた時にどんな風になるか心配もありましたが、今綺麗になっています🥰
息子が今年2年生になり、同じく歯並びガタガタなので始める予定です😅
はじめてのママリ🔰
上はワイヤー矯正ですかね?私が少し前までワイヤーしていて、ご飯の時とか詰まりとか挟まるな感じに悩まされてました😂お子さんは給食の時はどうでしたか?🥹
今はこどものうちに歯並びも治してあげる時代ですよね🥹自分と同じような思いはさせたくないので😭
はじめてのママリ
上は裏側から押すタイプ?の付けっぱなしの金具みたいなものでした🤣
娘は専用のケースを学校に持っていき、給食の時はケースにしまって食べた後にまたつける感じでしたよ🙌同じ矯正をしていた子が何人かいたので、恥ずかしさとかもなかったようです😅