
上の子が物を放置し、赤ちゃんが危険なものを口に入れてしまいます。小学生の上の子に危険性を理解して欲しいです。同じ経験の方、いますか?
上の子が物を放置します。どんなに直すよう言っても元に戻しません。今まで紙、おもちゃ、ゲーム、ぞうきん、歯ブラシ、食べかけのうどん、チョコレート、ありとあらゆるものを放置し、赤ちゃんは口に入れています。四六時中見張るわけにもいかず、、危険な目に遭わせて本当に赤ちゃんに申し訳ないです。上の子は小学生、さすがにもうどんなに危ないか気づいて欲しいのに。
同じような境遇の人、おられますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
長男もまだまだわかってないこともありますが、次男が1歳になる頃にはこれは小さいから口に入れちゃうから上でやろう!とか言えるようになりましたよ😊
これはなんで危ないか、食べたりしたら詰まったりするんだよとか色々その都度話しました🥺

なあな
私自身が10歳歳の離れた兄弟がいて、ヘアピン置きっぱなしにしないでとかよく言われてたけど、うざ、としか思えなかったですね。
こっちの生活にポンッと入ってきたくせに、なんでこっちが赤ちゃんに合わせなきゃならんの、って反抗期だからか思ってました。
もう少し小さいと、赤ちゃんのお兄ちゃんしてる!みたいや正義感とかでいうこと聞いてくれそうだけど、難しいおとしごろですよね、、。

ぷりん
この間番組で同じようにお片付けが苦手な子に対してティ先生がアドバイスしてましたが、片付けて!と言うのではなく、これとこれどっちから片付けようか?と子供に選択させてからするとスムーズに行きやすいみたいですよ🌟
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。やはりその都度言って聞かせるしかないですよね。うちの長男はもう10歳なのに、何でできないのでしょうか、、😩情けないです
boys mama⸜❤︎⸝
その子の性格にも寄るかな?と思います🤔
これが女の子だったらもう少し大人しくしっかりしてるんだろうなぁとも思います😂