
コメント

よち
保育園にも年に1人は他の子と比べてよく泣き叫ぶ子いますよ。
そういう子は言葉が、通じるようになって我慢も出来るようになる3歳~3歳半ぐらいから落ち着いていきますね💦
意思をしっかり持ってて強い子なんですよね☺️
声の大きさは人それぞれなので泣き声辛いと思いますが、個性です😅
よち
保育園にも年に1人は他の子と比べてよく泣き叫ぶ子いますよ。
そういう子は言葉が、通じるようになって我慢も出来るようになる3歳~3歳半ぐらいから落ち着いていきますね💦
意思をしっかり持ってて強い子なんですよね☺️
声の大きさは人それぞれなので泣き声辛いと思いますが、個性です😅
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月の息子の活動時間・過ごし方について悩んでいます😭 1歳半くらいまで日中は2回寝ていて、そのせいで買い物や公園などのお出かけに苦戦していました。 支援センターの子は1歳すぎたら午前中に来てお昼食べて帰るっ…
1歳7ヶ月の息子がいます!この時期の発語ってどんな感じでしたか??色々単語を言ったり体の部位の名前がわかってり、意思疎通できることは増えて来ています!常に宇宙語?ぐにゃぐにゃぺちゃぺちゃと言葉じゃない言葉を…
1歳7ヶ月の子が スマホガラスフィルムを誤飲したかもしれません💦 写真のガラスフィルム、ちょうどカメラの部分? 丸い部分の破片が見つかりません😭😭 掃除機もかけたのですが、見つかりませんでした😭😭 もし、誤飲していた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
落ち着くまで2年近くありそうですね😭😭
あぁ辛い…