※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ckaママ
住まい

【マイホームの性能重視で坪単価50万以下のハウスメーカーについて知り…

【マイホームの性能重視で坪単価50万以下のハウスメーカーについて知りたいです】

マイホーム🏠に関してです!

性能重視で注文を考えていますが
どこも高くて😔
一条は蓄電池と太陽光、ハイドロなどを売りにしてますが
その他のメーカーで坪単価50万以下のハウスメーカーさん知ってる方いらっしゃいませんか??
太陽光や蓄電池は主人が欲しいらしく、必須になってます。
そうなると一条が1番良いのでしょうか?

アイ工務店やクレバリーホーム、桧家などで建てられた方
上物おいくらしたか教えていただきたいです!
それ以外のハウスメーカーで建てた方、建物+諸費用合わせていくらしたか教えていただきたいです♡

コメント

はな

性能はともかくとして、うちが去年話を聞いた中で、建物本体の坪単価でそのくらいだったのは

ヤマダホームズ(商品による)
タマホーム(商品による)
桧家(規格住宅)
あとは地元のローコスト工務店
ですかね🤔
太陽光や蓄電池は別です。

去年から値上げもあると思うので、今の値段はなんともですが💦
一条レベルの高気密高断熱の性能持ってるところだと、地元工務店ですら大手と同じくらいの価格だったので、性能をどこまで求めるか、ですかね…
今はどこのハウスメーカー、工務店でも、昔と比べたら十分高気密高断熱だとは思うので、予算が限られているならある程度の性能の妥協は考えたほうがいいと思います。

  • ckaママ

    ckaママ

    遅くなりすみません😭
    回答ありがとうございます!

    そうなんですよね😮‍💨
    住み替えを考えて、安い建売を買うか
    一生住むことを考えて性能重視にするか悩みどころです💦
    地元の工務店にも足を運びましたが、やはり一条のハグミーとたいして坪単価変わらずでした😅
    今見積もりを作成してもらってますが(地元工務店で)どうなることやら、、って感じです💦
    ちなみに、一条からは1650万円の土地を紹介されて上物などトータル的に希望金額の600万も足が出てます💦
    このくらいの予算なので、、と言っても太陽光で元取れるから!とか今の人たちは年収の7〜8倍はローン組んでる。など言われてあまり親身になってるとは思えず、性能は良いのに営業の方が嫌いだなという印象です😥
    桧家は行ったことないので、話だけでも聞いてみようと思います☺️

    • 9月5日
リコッタ🧀🥞

アイ工務店で去年家建てました!建坪30坪ほどで、上物¥2300万くらいだったかと思います🤔ただうちは太陽光乗せてないので参考にならなかったらすみません🙇‍♀️💦
そしてアイ工務店は今年から坪単価が上がってしまいました💦その分気密断熱性能が雪国レベルまで上がったみたいです😅
上の方が仰ってるように、同価格帯だとヤマダとか桧家住宅だと思います😊タマホームはもう少し安くできると思いますが、性能などは上記2社に比べると劣ると思います😵

  • ckaママ

    ckaママ

    返信遅くなりました😭
    回答ありがとうございます☺️

    建物のオプションなど結構追加されましたか??🤔
    太陽光と蓄電池でトータル200万弱はするので迷いどころです💦
    メンテナンス代などのことも考えるとどうなんだろって感じで😥
    一条の方からは元取れるから!とか言われてますがあまり信用できなくて😞💦
    建売を買うなら一条で建てた方が電気代でプラスになるし、トータル的に見ると建売買うのと変わらない!とか最悪、一条の家は売れますから!とか。
    予算の600万オーバーの見積もりを持ってきてなんか嫌な気分になりました😢
    営業さんと合わない気がします💦

    高騰の影響で坪単価上がってますよね😭
    買い時が分からなくて😞
    騒音の苦情もあるのでそろそろ引っ越したいなと思ってましたがどこも高くて😭
    ヤマダも桧家もお話し聞きに行ってないので展示場に行ってみようと思います☺️❣️

    • 9月5日
  • リコッタ🧀🥞

    リコッタ🧀🥞


    うちはそんなにオプションついてない方だと思います🤔ケチって削っちゃって、せっかくならもうちょっとこだわれば良かったって思ってます😂

    太陽光って元取れないって言う人もいますもんね🤔💦
    一条の担当さんちょっと嫌ですね…予算伝えてるならその範囲内で提案できてない時点で手腕を疑います🤣なんか、施主のこと考えてくれてなくてただ売ればいいと思ってるみたいに見えちゃいますね😵

    住宅ローン上がるっていうニュースもよく出てますし、住宅関係は一度価格が上がったものは下がることがないって聞いたので、私も早めの購入がいいと思います☺️
    ちなみにスーモカウンターと、展示場で名前書いた時点で担当決まっちゃいます💦展示場にはデキる営業さんがいることは少なくて当たりの人に巡り会えないかもなので、インスタの施主さんからでも紹介がいいかもです💦

    • 9月6日
  • ckaママ

    ckaママ

    注文って欲がでちゃいますよね😭
    それをどう抑えるか、、、
    金額優先なので私もかなりケチると思います😂
    ほぼ標準で、、になりそうです🤣

    太陽光って実際どうなんですかね??😣
    メンテナンスもあるし、、、
    トントンになれば良いのですが、損だけはしたくないし😅
    そうなんですよね💦
    嫌な感じです😞
    本当ですよ!!!
    予算伝えてるのに500万以上上乗せで提案してきて、無理です!って言うと35年ローンなので月々数千円変わるだけですが?とか。
    もう少し安い市に行くのは嫌なんですか?とかいろいろしつこくて💦
    売れればいい!という考えにイラッとしますよね。笑
    真剣さが伝わらないです笑

    担当その時点で決まるんですね😮
    私、展示場の営業マン全員と相性悪くて🤣🤣
    インスタで一条建ててる人(同県の)探して、紹介してもらう形であってますか??🥹

    • 9月12日
  • リコッタ🧀🥞

    リコッタ🧀🥞

    そうなんですよ!!どんどん欲出ちゃいます😂

    それほんと思います!!損するのだけは嫌ですよね!!!最近電気代高騰してるから、載せた方が特になるのか、、🤔でも旦那様的に太陽光必須なんですもんね💦
    一条工務店性能も良くていい会社なのに、営業マンのせいでもったいない😭💦月々数千円でも、その数千円貯金したら35年で500万になるわけだし!その言い回ししてくる営業危険ですよ!!笑

    全員と相性悪い😂でも、やっぱり展示場で営業してる人は担当の施主さん少なくてそこに回されてるんだろうから、お客様の心掴めない人多いんですかね😅人気の営業マンは紹介でどんどん仕事入ってきちゃうらしいので😅
    そうですそうです!同県でも支社違うと結局同じ人が担当につくのは難しいかもなので、「遠方でもいい営業さん紹介できます!」って謳ってる方なら大丈夫かと思います!私は施主さんからじゃないですけど、インスタからコンサルの方にアイ工務店紹介してもらいました!紹介が1番割引頑張ってくれるはずです!
    ただ一条だと既に担当さんついちゃってるので、変えるの難しいかもしれないです💦

    • 9月13日