※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
住まい

【マイホーム購入の際に親に援助してもらった方に質問です】父から生前…

【マイホーム購入の際に親に援助してもらった方に質問です】
父から生前贈与というか、本来は将来遺産として残す予定の金額を今回マイホーム購入資金の援助として先払いすると言われた方いますか?
(兄弟がおり、他の兄弟にはゆくゆく同額の現金を渡す予定だと言われました)
援助ってそういうものなんですかね?

コメント

のん

生前贈与で親からもらいました!
遺産としてというより家の援助として貰ったので理由は違いますが。。

生前贈与、理由はなんであっても大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね❗️
    スッキリしました☺️

    • 8月31日
ままり

我が家がそうです🙋🏻‍♀️
確定申告がちょっと面倒でした💦

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    確定申告必要なんですね😳
    良く調べておきます。

    • 8月31日
ママリノ

生前贈与でもらいました。
弟ももらってます。
相続のときにかかる税金を少しでも減らすための制度ですね。

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    相続よりお得なんですね。
    税金取られるの癪ですが、相続より得だと思うとまだマシですね😅

    • 8月31日
  • ママリノ

    ママリノ

    税金取られないですよ?
    住宅取得等資金の贈与は住宅の種類にもよりますが
    1500万まで非課税です。

    • 8月31日
  • ママリノ

    ママリノ

    遺産相続わたす1500万を先渡しすることで
    その1500万にかかる相続税を節約できるってことです☆

    • 8月31日
  • すー

    すー

    ご返信ありがとうございます。
    なるほど。
    詳しいことは銀行に相談したら良いのでしょうか?
    税理士さんですかね?

    • 8月31日
  • ママリノ

    ママリノ

    ややこしければ
    税理士さんでもいいですね。
    銀行はあまり関係ないかも。

    • 8月31日
  • すー

    すー

    ご回答ありがとうございます。
    税理士さんに聞いてみようと思います☺️

    • 8月31日
はな

これからですが家購入のために援助して貰います!
そういうものだと思います!

  • すー

    すー

    コメントありがとうございます。
    そういうものなんですね。
    スッキリしました❗️

    • 8月31日
  • はな

    はな

    上の方が1500万までと言ってますが、今は住宅取得を理由に非課税にできるのは1000万までに変わってます。
    元々110万までは非課税なので、合わせて1110万までなら非課税にできます(住宅の性能によります)

    ただ、この非課税措置、今年で終わるかもしれないので、、いつ家を買う、建てるのかによっては、制度がなくなってるor変わってるかもしれません。
    建てる時期によって、貰う時期も気をつけないと非課税にできない可能性もあるので、お気をつけて!

    • 8月31日
  • はな

    はな

    直系でないとだめなので、非課税にしたいならすーさんのお父さんからの援助金額は旦那さんには渡せない(家の持分をすーさんにもつける必要がある)とかあるので、そういうのもよく調べてから動いた方がいいですよ😊

    • 8月31日
  • すー

    すー

    詳しくご返信くださりありがとうございます。
    そうなんですね!
    急がなくては...。
    中古物件なので、よく調べる必要がありそうです👀
    直系の件も注意しますね💦

    • 8月31日