※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【妊娠中に義両親が泊まりにくるのってどう?】安定期に入ったばかりの初…

【妊娠中に義両親が泊まりにくるのってどう?】

安定期に入ったばかりの初マタです。
つわりは落ち着いてきていますが、日によって波があります。
立ちっぱなしだとクラクラしてしまうので、家事は休み休みで料理も丁寧に作れません。

そんな中、もうすぐ義両親が5泊6日で泊まりにきます(観光目的)。
正直、とても憂鬱です。良くしてくれる義両親ですが、5泊も共にするのは気を遣います。
部屋の掃除、布団の準備、ご飯の用意、お喋りの相手や観光のお供…心身ともにクタクタになりそうです。

泊まりの話は私の妊娠発覚前からあったのですが、発覚後に見送るということもなく「この日から5泊させてもらいたい」と連絡が来て、早々に航空券手配まで済んでいました。
夫に「せめて2泊だけでもホテルにしてもらえたらありがたい」と話し、義母との電話でさりげなく提案してもらいましたが「泊まったらダメなの?」と無邪気に返されて閉口…。

義母からは「〇〇に一緒に行きましょうね♪」とLINEがきます。
「まだ体調が安定しないのでご一緒できなかったらすみません〜」とやんわり釘を刺しましたが、返信なしです。

ただの愚痴になってすみません。
私も心が狭いとは思うのですが、妊婦がいる家に泊まるってどうなんでしょうか。私が姑の立場だったらホテルに泊まると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中関係なく、5泊もするのは遠慮して欲しいです😂
ましてや妊娠中なのにホテル泊まってくれ〜、って思います。
そういうのって、迎える側が是非来てください😊って気持ちがあって成り立つものだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんです、そもそも妊娠中かどうか関係なく5泊もされるのはとても気が重いんですよね…
    当然のように言われたので私の感覚がおかしいのかと思いましたが、そう言っていただけて心が少し軽くなりました。

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

私も義両親が泊まりに来る予定がありましたが、妊娠が発覚して1人目悪阻が重かった事もあり旦那が断ってくれてました💦


体調悪いし負担になるから
せめてホテル泊にしてほしい。と旦那さんから言ってもらえませんかね?

妊娠中って心も体も思っている以上に疲れますよね💦
私は性格悪いので妊娠中に来るなよ!って思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    旦那さん、素晴らしいですね!頼りになる…。
    うちの夫は母親相手に強く出られない節があるのと、立ち回りが下手で私の希望を「〇〇(私)がこう言ってるから〜」と直接的に伝えたりするので角が立ち😭
    一度夫からホテル泊を提案してもらった時も結局のれんに腕押し状態でしたし…

    • 8月31日
deleted user

義両親が5泊って絶対私ならやめてほしいです🥺
つわりや貧血など日によって体調波あるなら尚更です…。
旦那さんが義母にどう伝えたかわかりませんが、もう一度大袈裟につわりがまたひどくなって寝込んでるとか伝えてもらったほうがいいんじゃないでしょうか?
体調すぐれない中で親の都合優先してたら生まれた後も同じような状況になった時にまた大変な思いするなと思いました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
    そうですね、体調理由に(少し話を盛ってでも)ホテル泊にしてもらうべきなのかもしれません。
    最後の一文、耳が痛いですね…😭

    • 8月31日
はじめてのママリ

えっ……
妊娠がわかったら、私が義母なら予定変更して行きませんよ😞💦
まず泊まるにしても5泊って、ちょっと常識なさすぎてびっくりです。
お嫁さんは言いにくいのだから、旦那さんが気を回してお義母さんにお断りの連絡するべきだと思います🤔!

妊娠中で体調安定してない旨も伝えて尚の事泊まりにくる、しかもお出かけしましょうなんて、どんだけ頭の中お花畑なの?と私なら旦那にキレちゃいます😤

体調の為に、無理はしないほうが良いです。旦那さんに断ってもらうと良いですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私が内心思っていたことを綴ってくださって胸がすく思いです😭
    義実家は来客歓迎!誰でもいつでも泊まりに来て!みたいな家なので、そもそも私とは感覚が違うんだなと思っています…

    • 8月31日
ほたて

5泊も大変ですね💧
ただでさえ泊まるなんて選択しないのに、妊娠中なんて選択の余地ないですよ😱
いくら良い義両親でも配慮なさすぎ&旦那さんも最初から断ってくれたらいいのに😣
旦那さんから、体調悪くなる日もあるから今回は悪いけどホテル宿泊で宜しく!って連絡してもらうのが自然かと思います!

ベビーが生まれたら、なにかと理由をつけて宿泊したがりそうですね、、😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    気持ちに寄り添っていただき嬉しいです😭
    夫にもう少しはっきりと言ってもらうべきですね…。
    義両親が来るのは今回が初めてなのですが、この調子だと先が思いやられますよね💦

    • 8月31日
はじめてのママリ

安定期になるころとはいえ、5泊…
義実家に泊まることもありますがよく泊まったとしても2泊です…

ですが自分の家なら自分がメインで動かなくてはと思ってしまいますし
キツイですね😭

旦那さんもそこは閉口せずに、妊婦だから気遣ってほしいとやんわりひと言言えてたら😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も同じです、泊まりに行くのも気を遣って疲れるので2泊が限界です💦
    ましてや泊める側なんて四六時中落ち着かないですよね。
    自分の親相手に立ち回りの下手な夫にびっくりです…

    • 8月31日
ルリ

妊婦じゃなくても嫌です...!
そして仮に相手が友達でも5泊は長すぎて嫌になります。
全く心狭くないですよ!!
そりゃ憂鬱になりますって!

普通は観光目的ならホテル泊ですよね。
自分が姑なら、せっかく近くに息子夫婦の家があるんだし〜と思っても、半日だけ顔出すだけにするかなと思います。
泊まっていって〜と言われたとしても1泊が限度かな...お嫁さんに気を遣うし、お嫁さんが大変なのわかるし...。

多分、ホテル代浮かせるために都合よく無料のホテル代わりに使われてるんじゃないでしょうか...💧‬

旦那さんは今回の件について何か言ってますか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、仲の良い友達でもそんなに泊めたくないです…

    今ホテル代が高いから〜というのは確かに言っていました💦
    義実家自体、留学生のホームステイを受け入れたりBBQパーティーを開いたり、人を招くこと泊めることに全く抵抗のない家なので感覚が違うのだと思います。

    夫は「言われてみれば5泊は長いよなぁ」「無理して色々やらなくていいよ」「ご飯は外食にしよう」と言いますが、5泊の間ずっと何もしないわけにもいかないと思っています…

    • 8月31日
えびせん

いやいや、旦那さんちゃんと断りましょうよ。妊娠してるから、って。そもそも妊娠してなくても5泊も泊まらないで😓

  • えびせん

    えびせん

    今からでも伝えてホテルにしてもらいましょ‼️‼️産院から切迫気味で、今回のこと相談したけどやめてもらうよう言われた事にしてでも…

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そもそも5泊もしないで…おっしゃるとおりの気持ちです😅
    体調理由に夫から言ってもらえないか、相談してみようと思います。

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

どんなに仲の良い義両親でも、5泊は絶対に嫌です…(1泊でも嫌です😂)

普通、妊婦さんだと気を遣いますよね。ちょっとびっくりです。

ほんと、はじめてのママリ🔰さんからは言いにくいでしょうから旦那さんがうまいこと言ってくれたらいいのに😭と思いました。

もう一度旦那さんにお願いして言ってもらうのは難しいでしょうか?😫😫
無理をしては駄目です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、私も本音を言えば1泊ですら嫌です😂
    本当に夫がうまく立ち回ってくれたら…
    ストレスでお腹の子に影響があってもいけないので、もう一度相談してみようと思います。

    • 8月31日