![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子2歳ですが寝てる時とか真剣な時指しゃぶりしてます!保育園先生いわく指しゃぶりは4歳までは大丈夫らしいです!おしゃぶりの方が良くないみたいですよ😌
![sakana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakana
うちもまだしてますー!(来月2歳)
長女もしていて、長女は1歳2ヵ月で辞めさせました。
次女はまだ手づかみ食べをするので、ほとんどスプーンで食べられるようになったら指しゃぶり防止用のマニュキアを塗ってやめさせようと思います。
やめさせるコツというか、指しゃぶりにかぎらず子どもの癖って、やめさせるとしたら最低でも丸3日まったくさせないことが大事です。やめさせると決めたら何があっても(指にテーピング巻いてでも)絶対にさせません。少しくらいならいいかなと思って油断するとなかなかやめれません。
やめさせたいけどなかなかやめれないって時期が続くと大人も子どももしんどいので。
なので保育園に行っているとかであれば、保育園にいる間は管理できないので、3連休だったり数日間家で完全にみられる間にやめさせると良いのかなと思います!
-
ママリ🔰
まだお子さんも指しゃぶりされてるのですね!!
防止用のマニキュアなんてあるのですね✨検索してみます💓
アドバイスも参考にさせていただきます!
ありがとうございました♪- 9月1日
ママリ🔰
4歳まで大丈夫ならまだまだ辞めさせなくてもいっかと安心しました😂💓
おしゃぶりはやはり良くないのですね!!
コメント頂きありがとうございました♪