※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーンママ
子育て・グッズ

息子の保育園での体調不良が続き、仕事にも影響が出ています。家事育児はワンオペで、旦那の協力も得られず、母のサポートが頼りです。状況がいつまで続くか不安です。

【保育園での体調不良に悩む息子について】

4月に入園し、保育園の洗礼受けまくりです😅


1ヶ月の慣らし保育中も半分も行けず、
5月から仕事復帰しましたが毎週お熱出てます。。

5月は気管支炎になり、半分も登園できず。。

6月はアデノに感染し入院。
復活した3日後にヘルパンギーナに感染。
6月は3日しか登園できませんでした。

7月は前半調子よかったんですが中旬から下痢が3週間続き、、、
お盆明けに復活しましたがまた3日後に2度目のヘルパンギーナに感染💦
先週お休みし、今週復活したらまた昨日の晩から高熱が出てお休み中です😢
今月も6日しか登園できてません🫠

保育園の先生も、今年は体調崩す子が多いと言ってましたが、その中でも息子は体調崩しやすい方みたいです。。

仕事ももちろんまともに出勤できてません。。
理解のある職場ではあるのと、母に協力してもらえる日もあるのでその時は午後から出勤させてもらったりできてはいるんですが、休みが多すぎて『またか…』とゆう空気はあるので私もメンタル的にもしんどくなってます( •̥ ·̭ •̥` )

私が仕事するために保育園に行かせて、
それで体調崩しまくってお出かけもほとんどできず、
予定を入れてもほとんど体調不良でなくなるので
楽しい事をさせてあげれてないのが申し訳ない気持ちもあり、
私も息子が1番と思いつつ、仕事に迷惑かけまくりで
お熱が出ると『またか、、、』と思ってしまう自分も嫌で😢

旦那は休んだり、午前中だけみてもらったり、、
とか全く無理なので協力してもらえません。
朝早く帰りも遅いので家事育児は全く。
毎日ワンオペです。。
母が近くにいるので、それだけが救いです(。•́ - •̀。)

質問になってませんが💦
この状況、いつまで続くんでしょう。。。

コメント

こっぺ

まさに同じです...
今週は月曜の午前中しか働いていません😇
メンタルズタボロだし子どもに八つ当たりハンパないです泣

去年の4月から子ども3人を保育園に預けましたが
1年の半分以上は休みましたね...😅
実家は近いですが発熱してる孫の看病はさすがに遠慮しています

誰かが風邪を引いたらあとの2人も移るので
職場には今週はもう無理そうだねーと笑われます🤦‍♀️
一度休むと大型連休並みになるのが我が家の特徴です笑

休みますと言っていい顔しない人もいますが、結局その人は独身貴族の方で理解なしのお局
頑張ってねって応援していただける同じ境遇の方や経験済みの方もいるので丁寧にお礼と経過は伝えるようにしています

母親の代わりはいないし、出勤できたら全ての仕事を終わらせる為に死に物狂いで働きます
お迎えから本番よーいドンですよね..
帰ったら育児家事の地獄..

主人は、仕事の終わりは自分で決められて満足行くまで仕事して帰ったら温かいご飯とお風呂
あとは寝るだけの状態の子どもたちと遊び一緒に寝落ち
わかるよ、働かなきゃいけないのは..わかるけども...
当たり前じゃねぇからな?っていつか言ってやりたいです笑

すでに有給半分以上なくなってますが、2年目にして初めて1ヶ月丸々休まずに働ける月がありました!
長男は喘息持ち、下の双子は耐性知らずの2歳児
徐々にではありますが、確実に身体は強くなってきています..!

あと2、3年はこの状態だろうと覚悟していますが😭
お互い頑張りましょう..!

  • ムーンママ

    ムーンママ

    コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ございません💦

    メンタルズタボロなりますよね…
    イライラしちゃいけないのにイライラしてしまったり😭
    一度休むと大型連休になるのわかります笑
    だいたい1週間単位で休んでます。。。

    いつまた休むかわからない、、
    だから仕事行けてる時は死に物狂いですよね😅
    家でも仕事でもバタバタして、
    病院行くのも看病するのも全部私。
    旦那に保育園休む時見れる日あるか聞いても、仕事の都合によるから難しいかなの一言。
    いや、こっちも同じやわと思いながらも息子といる時間独占できるし♩と言い聞かせてます笑
    私は当たり前じゃねぇからなって言いました笑

    肉体的にも精神的にもキツいですがお互い頑張りましょう!!

    • 9月11日
はじめてのママリ

2年前の私を見てるようです😭
息子も1歳になった4月に入園してからありとあらゆる病気を貰ってきて何度休んだことか😭少し咳をし始めただけでまた?!ってなってしまう自分にも嫌気がさしますよね😭
毎月ではないにしても2年経つまではそんな感じでした🙌
ただ3歳になった今は4月から1度もお休みしてないくらい元気です👍!RSやコロナが流行ってた時も罹らず済んでます🤗今が1番辛い時期だと思うので仕方ないと割り切って耐えてください!いつか必ず強くなる日が来ます🥲✨

  • ムーンママ

    ムーンママ

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなってしまい申し訳ございません💦

    そうなんです。。
    また?!って思ってしまう自分に嫌気がさします😭
    親の都合で保育園に入れて体調崩してるのに、、、と自己嫌悪の日々です。。

    3歳になって1度もお休みしてないんですね✨
    スゴイ!👏✨
    息子と一緒にここは耐えて頑張ります!!^ ^

    • 9月11日
ママリ

我が家も4月から幼稚園に入園しましたが、毎月1〜2回風邪をひいています!

7月はヒトメタで入院、8月はコロナで自宅療養と続いていて全っっ然仕事に行けません😅

職場の同じぐらいの子を育ててるママさん達もよく休んでいますが私が断トツ多いです💧
小学生ママさん達は、小学校に上がる頃には熱が出るような風邪はたまーにしかひかなくなるよ〜✊と教えてくれてます!

わたしも「またか…」と心が折れそうになるともあります。
今日は10日もお休みもらってやっと復帰の日!
少し出勤するの気が重いです(笑)

段々と頻度は減ると思います!
頑張りましょう🙆

  • ムーンママ

    ムーンママ

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなり申し訳ございません💦

    毎月風邪ひいちゃってるんですね😭
    うちもです。。また今週末も😅
    本人が1番しんどいんですけどね。。
    仕事しながらだと気を使うこともたくさんあってほんと心折れそうになりますよね。

    この先強くなって元気になっていくまで頑張りましょうね!😊

    • 9月11日