※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

食事に悩むママがいます。食べムラの子にイライラし、旦那とも軋轢が。一生懸命に食べさせようとするも、イライラが募ります。無理強いはしていないつもりでも、子供の食事にストレスを感じています。

離乳食食べない子や食べムラすごい子にイライラしないママっているんですかね🥲

今まで本当に全然食べなくて15g程度が限界でしたが、少し前にいきなり80〜90くらい食べるようになりました。

やっと食べるようになった!と大喜びしてたのですが3日ほどしか続かずまた食べない日が始まりました😔

元々15しか食べなかったときはどうせ食べないし!と少量しか出してなかったし食べないと思ってやってたのでイライラすることもそんなになかったのですが、80とか食べるようになったし今日はもしかしたら食べるかも!という願いで80〜90を準備したのに一切食べないという日が続き、ついにメンタル崩壊しました。

めちゃくちゃイライラして怒ってしまいます。
そんな私をみて旦那は「食べないんやったらしゃーないやん。無理して食べさせんでいいやん。」 といい、またその発言にイライラが止まらなくなります。

そんなことわかってます。
旦那に言われなくてもわかってる。
でも少しでも食べて欲しいし、すぐに妥協して下膳することができず粘ってしまう。
もしかしたら少し時間あけたら食べるかも?
先に授乳したら食べるかも?
椅子から膝の上に座らせたらもしかしたら?
と毎日毎日試行錯誤なのに、何もやらないくせに軽々しくそんなこという旦那にイライラして、赤ちゃんに当たってしまいます。。

私が間違ってるのはわかってるんです。
赤ちゃん相手にイライラするなよ、と言われます。
その通りなんです。
大人気ないと思ってます。


でも食べムラ激しい子に一切イライラしないママっているんですかね?
一生懸命に食べさせようと思うのって普通じゃないですかね。


無理強いさせるつもりなかったのに‥
突然食べるようになったから欲が出てしまった私が悪いんですけどね‥
いつか食べるのもわかってるし、無理させても意味ないこともよくよくわかってるんですが‥‥

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子それでした。
離乳食の時から本当に食べなくてミルクも完母でしたが出なくなってミルクに移行してアレルギー出てアレルギー用飲まずせめて離乳食をと思って良くないけど伝い歩きを追いかけて遊ばせながら食べさせたり色々やってました
一生懸命作っても食べないし捨てなきゃだし本当に分かります

でも食べない、もう期待しないで時間だけ決めてこの時間までとやって終わるようにしました。タイマーでなったら終わりねと。そうしたら自分も諦めるし子供リズムがついていいです。

ひろ

食べない子はイライラしますね〜💦
でも永遠に1人目の食べない子にイライラしてしまう気がします💦
勝手ですが…
うちは上の子が離乳食から本当に食べなくて、今はマシですが、それでも食べムラはあり、未だにイライラしてます…
下の子も食べムラありますが、上の子ほどイライラしません。

はじめてのママリ

イライラしないなんて無理です💦
でも一度実家でご飯あげてた時、そのご飯を作ってくれた実母の方がイライラし出して、それ見てやばいと思い、母親である私は落ち着こうと思いました😂