![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
調停を起こす事自体は、書類を記載して裁判所に提出するだけなので1人でも出来ます。
養育費などは、お互いの収入から算定表に基づいて出され、相手が納得しなくても
その後に審判に移って決定されると思います。
私も当初は弁護士無しで進めていましたが、相手が弁護士を雇ってきたら こちらも弁護士を雇った方が良いかもしれません🤔
相手は慰謝料なんか払いたくないのが普通ですからね😅
慰謝料請求する事は出来ますが、請求通りに貰えるとは限りません。
精神的にも、弁護士が居るのは心強いですし、プロなので慰謝料請求するのなら…
まずは無料の弁護士相談もありますし、
低所得の条件などありますが
法テラスを利用すれば、1つの相談を3回まで無料で利用が出来、
月に5000円~1万円を分割支払い出来ます。
慰謝料だけじゃなく、色々な方面から どうしたら良いのか教えてくれると思います🤗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私も相手が弁護士さんがいるためやはりつけた方が良いのかなとなってきました💦
法テラス計いくらくらいかかりましたか??😭