
新生児抱いてると上の子抱っこ重たく感じる。2歳になる上の子は成長したなぁと感慨深い。産後の情緒、忙しいです。
新生児抱いてると
上の子抱っこした時にめちゃくちゃ太った?
と思うくらい抱っこ重たく感じる…😂
まだ2歳にもなってないし
ついこの前まではちっちゃいおててやなぁ〜
ちっちゃいあんよやなぁ〜とか言ってたのに
今は寝顔見ては頭でか!
爪切りしては手、爪でか!
靴履かせるのに足でか!
って毎回思ってしまう…😂
でも2人目より1.4㎏も小さく生まれた上の子。
よくここまで大きくなったなぁ〜と涙も出る。
産後の情緒、忙しい🤣🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😂
うちは4歳なのでなおさらですが、まだ下が新生児の頃は隣に並ぶと巨人みたいで不思議な感覚になりました😂
でも本当に成長に嬉しくもなりますよね🥹

ママリ
3歳差の甥っ子を抱っこするたびに思います🥹
これまで愛情かけてきた重さですね……🥺
大きくなってくれて愛しいですね🥹
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、言葉が遅くて心配してたんですが、そんなのどうでもよくなるくらい、元気に大きくなってくれてありがとうの気持ちでいっぱいです💓
- 8月31日

ちよりる
わかります😂
うちは当時7才だった真ん中の子が小学生でも今まで一番下だったから小さく見えてたのに、下の子産まれたらデカってなりました🤣真ん中が産まれた時も上の子(当時2才前)でかいなってなりました。
そして下の子がその年齢になったら、あれ?あの時大きく見えた上の子もこんなに小さかったのかってなるんです😅
-
はじめてのママリ🔰
でか!ちっさ!の繰り返しですね。
下の子に、上の子がどれだけ小さかったか思い出させてもらった感じがします…
本当感慨深いです。- 8月31日

はじめてのママリ🔰
分かります😂
でか!!ともなるし
新生児 ちっさ!!ともなります😂笑
-
はじめてのママリ🔰
あっち見てはでか!こっち見てはちっさ!ってなりますよね!🤣笑
忙しいです。笑笑- 8月31日

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!笑
でかってなりますよね🥹
うちの子、成長曲線の下ギリギリなので同級生に比べると頭ひとつ分くらい小さいのに😂
あっという間に
こんなんになっちゃうんだから、新生児の赤ちゃん
目に焼き付けなきゃってなってます🥹
2人までと決めてて最後なので🥲
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー😂
本当、大きくなっていくばかりで、上の子はもっと小さかったのか…と、とても信じられないです。
私も焼き付けられるようにしないとです🥲- 8月31日

はちぼう
共感しまくりです!😆
4歳までこんなデカく育てた私すごくね?えらくね?って思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
私の娘がもうすぐ2歳ですが、こんなに大きくなった娘もすごいし、なんとか育てた自分も頑張ったなー!と思いました。笑
自分にご褒美しましょ。笑- 8月31日
はじめてのママリ🔰
そうなんです、まだまだ赤ちゃんと思ってたんですが巨人の赤ちゃん👶になってて…笑
退院前から本当に大きさ変わってないか疑っちゃいます😂
けど成長感じれて本当嬉しいですね😊