※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子妊娠中で体調不良。安静に過ごしているが、運動したい。双子妊娠経験者の運動量やアドバイスを求めています。

現在双子を妊娠中です。

妊娠初期で常にだるさが抜けず、つわりと目眩がたびたびあります。そのため毎日身の回りのことをする以外はほぼ寝たきりで過ごしています。

妊娠する前まではスポーツインストラクターをしていました。現在は大事をとって仕事はお休みしています。

人によっては妊娠初期から後期までバリバリ動いている方もいらっしゃいますが、私は双子を授かっていることもあり、子供の安全と体の健康を第一優先にしたいと思っております。

調子が良くなったら日常の範囲内で犬の散歩をしたり
軽い運動をしたいと思っていますが、双子の妊娠には安定期がないという言葉を耳にします。

双子を妊娠・出産された方へ質問です。

妊娠初期から後期までずっと安静に過ごされておりましたか?

運動をされていた方がいましたら、
毎日どの程度の活動量で、妊娠数週間でいうとどの時期に運動が出来きていたか、ご参考まで教えて頂けたら嬉しいです。

また、こうしたほうがいい、などアドバイスございましたら個人的な意見で構いませんので頂戴させてください。

コメント

そら

双子ちゃん妊娠おめでとうございます☺️

マイナスイメージに繋がってしまったら申し訳ないのです💦
私はつわりが始まった頃から調子の悪さがずっと続きました。仕事は電話対応、デスクワークがメインだったのですが週3日、午後からの勤務に替えてもらい、それでもしんどくて1回しか行けなかったり1回も行けなかったりすることもざらでした(仕事自体は管理入院する3日前まで行っていたのですが、合計して何日出勤できたのか…相当少ないと思います)😓
8ヶ月の時に管理入院をしたら、何故かそれまでそんなに食べれなかったご飯がしっかり食べられるようになり、それ以前よりは少し元気になった気がしました😅

運動は少し動いた方がいいと分かっていても、調子悪すぎて本当に無理でした。仕事行けなかった日は1日1000歩も歩かない日も沢山ありました笑

もしもの事があっては悲しいですし、今は赤ちゃんとご自身のことを大事にたくさん休んでください😌

ハナ

妊娠おめでとう御座います🥳
私は悪阻がひどくて3、4ヵ月の時2ヶ月仕事お休みしました。
-12㌔だったので途中10日間位入院しました。
安定期に入り仕事復帰して1,5ヵ月間働きました。
(今思えばこの時位でした元気なの)
産休入った頃からマイナートラブルばっかで…運動全く出来ませんでした💦
23週頃から肋間神経痛なのか
胸の下激痛、背中が張る
24週頃は兎に角、息苦しさ
貧血、低血圧、立ちくらみがして
悪阻の時のように長時間立っていられずちょっと歩くと息切れ動悸が凄かったです。
27週で切迫気味と言われて張り止めと自宅安静と言われて
現在迄風呂とトイレ、食事以外家事もダメでひたすら寝てゴロゴロしてます。腰、特に背中がバチくそ痛いし、夜間は横になると
鼻詰まりで息苦しく寝れない、寝ても頻尿で何回も起きてしまいその後寝れなくなり寝不足になりました。
双子ちゃんはマイナートラブル多いし切迫なりやすいので…
出産迄長時間の管理入院(2〜3ヵ月)あるそうなのでなるべくギリギリまで自宅安静で行きたいです💦💦
こればかりは体質で個人差があるので切迫気味とかでなく先生が運動していいよと言われれば適度な運動もいいと思います👍

はじめてのママリ🔰

管理入院もトラブルもなかったのでめちゃくちゃ動き回ってた双子妊婦生活送ってました🙋‍♀️

つわりもまぁ我慢できるなレベルだったので、
体調不良で仕事を休んだ事もなく規定通りの産休入るまで毎日残業のフルタイムで働いてました😌

うちも犬2匹いるので犬の散歩はもちろん、
キャンプしたり軽い登山したりしてました😂
今考えるとめちゃくちゃな妊婦生活です😂

アドバイスするならば、、真似しないでください😂

はじめてのママり

双子ちゃんおめでとうございます☺️💕

初期はとにかく眠くて、仕事中も必死に起きてました笑
6週から出血が2週間続き切迫流産になったので診断書を書いてもらい休職しました!

そこからつわりが一気に来て何も食べられなくなり点滴通院と自宅安静を2ヶ月…診断書を書いてもらい仕事はお休みを継続しました。

12週から1ヶ月出血が続き、血腫で大量出血したのでまた休職…
体力が無くなり双子で心配だったこともあり保育士だったので退職して、事務職に転職しました🌿

17週でつわり、出血共に治り元気いっぱいに!切迫が怖いですが無理をしない程度に片道1〜2時間くらいのドライブをしたり、買い物したり、ディズニーにもいきました🐭💕経過が順調なので制限なしですと助産師さんに言われて犬の散歩もしてます(^^)
明日21週で、お腹が出てきたのでそろそろ行動をセーブしてゆっくり過ごそうかなと思っています☺️

頻尿などのマイナートラブル、食事管理には気をつけて過ごしていますがキラキラな時間も私はありました🌼🌿ただ、無理しない、が基本です✨

あーち

初期〜中期はつわりでほぼ寝てるか仕事行ってるかだったのですが、つわりが終わってから出産までは毎日7km✖️2を朝夕散歩していました。筋トレも試みたんですが、お腹周りはおなかの張りに勝てず断念しました。腕、背中、スクワットは多少はできました。おなかが張ったらすぐやめる等、ノルマとかは決めずに体調に合わせてやっていました。また、これはトラブルが一切なかったためできたことですので、子宮頸管長やおなかの張り、赤ちゃんの成育状況によって個人差がかなりあります。とはいえ帝王切開➕生まれてからの育児のドタバタにより、妊娠中頑張っていた運動の成果は即消え去りましたし、仕事復帰する時はまた1からトレーニング等して復帰しました。なので妊娠中そこまで無理することもなかったかなーと今は思います。妊娠してるときは、仕事のためにも、産んだ後のためにも何かしなきゃって焦る気持ちはすごくわかります。私もそうでした。今3人目を妊娠していますが、今回はゆーったりゆーったり過ごそうと思ってます。