

妃菜ママ♡
私は一人目普通分娩で10万はみでました!
病院によるみたいですね!

退会ユーザー
14万もかかったのなら高額療養費で5万くらい返ってきませんか??
医療費控除はしました?

@いちごあめ+.
総合病院や大学病院だったり
休日、夜間で値段は変わると聞いてます(´•ω•`)

えさん
返信ありがとうございます!
そうなんですね。。(><)
そこで産んだ人から安いと聞いて居たのでビックリしました。。

miyurio
私は個人病院で二人産みましたが一人目が10万、二人目が13万でしたよ。

トリ・B・
私は産婦人科にかなり力を入れている大学病院で出産したんですが、20万くらいはみ出ましたよ〜。
同じく特別なことはしてません。
最初から金額は知っていたので、驚きませんでしたが、高かった(^^;;

えさん
返信ありがとうございます!
病院で聞いたら該当する制度はないと言われたので、何もしていないんです。。
調べたら色々出てきたので質問させて頂きました(><)
けど、もう遅いですよね。。

ふぅたん
私は先々月の30日に市立の総合病院で
1日目に陣痛促進材を使っても産まれなくて入院して
2日目にも陣痛促進材使っても産まれなくて人工破膜して産んで
先月の6日に退院したけど
6万ほど帰ってきましたよ!
大きな病院と個人病院でも違ってくるし
夜間とかになるとさらに高くなるみたいですよ!

えさん
返信ありがとうございます!
総合病院でした!
次は違うところにしようと思います(((^_^;)

ルビたん♡
私も合計17万出ました(;_;)
領収書を見て主人を含め義家族の言いなりになって、その病院で産んだ事を後悔しています。笑

あーママ
たしかに高いですね(>_<)
休日挟んだり、時間外(夜間など)に出産されましたか?
あとはご飯が豪華だったとか...(°°)
私は+5万程でした!

RT♡mam.
こんばんは☆
領収書はありますか?
ありましたら領収書もって
役所にいって高額療養費
受けれるかきいてみた方が
いいと思います!!
もしかしたら多少
返ってくるかもしれませんよ✨

退会ユーザー
高額療養費は2年、医療費控除は5年なので、遅くはないですよ!!

えさん
返信ありがとうございます!
高いですね。。次は覚悟しておきます(><)

ちゃす
私は5万弱はみ出ました!
個人病院の個室で食事も豪華だったし、陣痛室に一泊してるので安く済んだ方かなと思いました。
普通分娩は保険適応外の処置がほとんどなので高額医療などは適応されません。
少しお高い病院だったみたいですが、こればっかりは仕方ないです。

えさん
返信ありがとうございます!
高いですね!!
わたしは周りにあの病院で10万越えはない!って言われてたので、甘かったですね。。

えさん
返信ありがとうございます!
病院によってこんなに違うんですね。。(><)
次は違う病院にしたいです(((^_^;)

えさん
返信ありがとうございます!
わたしは良くも悪くもなくちょっと安いと聞いたので
こんなにはみ出るなら人気の病院にすれば良かったと思っちゃいました。。笑

えさん
返信ありがとうございます!
やはりそうですよね。。
それがどれも当てはまらず。。
ご飯なんてお祝い膳もなく
むしろショボかったです。。(((^_^;)

えさん
返信ありがとうございます!
領収書とってあります!
何課に聞くとわかるのでしょうか。。(><)

えさん
返信ありがとうございます!
度々質問すみません。。
え!!
それは全部市役所で出来るのですか?領収書を持って行けば大丈夫ですか?何もわからず、、すみません(><)

えさん
返信ありがとうございます!
良い病院ですね(><)
わたしも次はご飯が豪華なところにします!あと個室!!
普通分娩は適応ではないのですね。。(((^_^;)

えさん
返信ありがとうございます!
良い病院ですね(><)
わたしも次はご飯が豪華なところにします!あと個室!!
普通分娩は適応ではないのですね。。(((^_^;)

えさん
返信ありがとうございます!
良い病院ですね(><)
わたしも次はご飯が豪華なところにします!あと個室!!
普通分娩は適応ではないのですね。。(((^_^;)

ふぅたん
次は病院でどのくらいかかるか聞いておいた方が安心できると思いますよ(›´ω`‹)
私は1日目多く入院したし促進材も使うからかなりオーバーすると思ってたのに6万近く返ってきたのでラッキーでした(›´ω`‹)

kaoikukami
出産は保険診療ではないので、病院ごとに自由に価格を決められるんですよ。同じりんごでも、1個100円で売る店もあれば、200円で売る店があるのと同じです。
次は出産前に価格を問い合わせるべきですね。どの病院もちゃんと答えてくれますよ。

えさん
返信ありがとうございます!
そうですね(><)
次はちゃんと聞いておきます!
返ってくるのは、かなりラッキーですね(´△`)

退会ユーザー
高額療養費は市役所で…
医療費控除は毎年2月中旬~3月中旬に税務署でやってます

えさん
返信ありがとうございます!
そうだったんですか!!
次はちゃんと調べてから
病院を決めようと思います。。(((^_^;)

RT♡mam.
国保課?ですかね?💡
役所の窓口で高額療養費について
相談したいと伝えれば,
すぐ案内してくれますよ(•ө•)♡

えさん
返信ありがとうございます!
ありがとうございます!
ちょっと聞いてみようと思います(´△`)

えさん
返信ありがとうございます!
ちょっと市役所に行って聞いて見ます!!!
ありがとうございます(><)

退会ユーザー
出産費用は病院によっても全然違いますし、地域によっても全然違いますよ!!!
私は都内住みですが、日本で一番出産費用が安いといわれる地元で里帰り出産しました。
一時金内で収まり、5万程返ってきましたよ(´▽`)ノ
東京で出産したママ友は、やはり何十万かはみ出たと言っていました。
1年間の医療費が10万を超えると、年末の医療費控除で申請すれば、少しだけ返ってくるので、そとのきに申請ですね!!

RT♡mam.
ちゃんとした回答できなくて
申し訳ありません(´・・`)⤵️
高額療養費受けれると
いいですね✨

a.
残念ですが普通分娩だと
高額医療費制度はうけられません…(__).。o○
出産に伴った入院は
医療費控除の対象になっているので
1年間の医療費が世帯で合計10万以上の場合は税金から還付してもらえます。

はむ嫁
a.さんが仰っていますが、普通分娩であれば高額療養費制度は該当しません。高額療養はあくまで保険内の診療で高額になった場合のみ該当する制度です。
みなさん仰っていますが、分娩費用は病院によってマチマチです。
ですので手段とすれば確定申告の医療費控除くらいです。それでも戻ってくるのは何千円だと思いますが…。
コメント