大分市の特別支援教育就学奨励費について、調書の入手方法や申請手続きについて教えてほしいです。学用品の購入方法や申請のタイミングについても不明点があります。
大分市
特別支援教育就学奨励費について。
今年度から支援級に変わり、この制度のお知らせを貰いました。調書の記入方法は別紙記入例とありますが、その別紙を貰ってない様で申請の仕方が分かりません💦
・調書とやらは自分で市役所とかに貰いに行くのですか?
・学用品、給食費、これは申請しないと勝手に振り込まれたりしないですよね??😂
・学用品は定額支給だからレシート不要とありましたが、という事はネットで買おうが気にしなくていいんですよね?その都度申請しなくても、年度末とかに申請すればいいのかな?
タイミングが分からない、、、
先輩ママさん、お知えてください😭😭😭🙇♀️
- ままりん
コメント
ママリ
1学期始まってすぐに特別学級教育就学奨励費の申請書となる調書(用紙)は学校からもらいましたか??
私の子供が通ってる小学校は支援級に所属してたら学校側から調書が配布されました。提出締切も5月頭だったと思います。
ままりんさんの小学校は奨励費に関する案内はありませんでしたか??
保護者の口座に振込があるので、申請しない限り勝手に振込はないかなと…
また学用品は支弁区分によっての定額支給となるため、1年間通してレシート等の提出は不要です。
特別学級教育就学奨励費に関する事は、市役所より大分市教育委員会へお尋ねした方がスムーズですよ🙋♀️
はじめてのママリ
今年申請しました!
学校から封筒に入った状態で受け取り(書類2〜3枚入ってたかと思います💦)、申請してもしなくても提出するよう言われて提出し、夏休み前に結果が郵送で届きました📪️
2学期に入ったら学校に確認がいいと思います!レシート無くて大丈夫ですよ🙆
はじめてのママリ🔰
別の自治体なので参考程度に…ですが、うちは給食費は申請不要で自動的に振り込まれます🙇♀️
でもレシートを貼り付ける用紙とは別に口座情報なども記入して提出したので、それは提出しないといけないと思います🤔
学用品は新1年生のみレシート提出、2年生からは定額なのでレシート不要です。
給食費が1学期ごとの振り込みで、1学期の分は7月末に支給されました。
多分遡っての支給はしてくれないと思うので、年度末の申請だと1年分の給食費が対象外になるかもしれません💦
最初の通知→市役所から郵送
申し込み用紙→学校から封筒で持ち帰りでした。
夏休みに入る時に用紙をもらったなら、夏休み明けに学校に連絡でいいと思います😌
低所得世帯の補助金が対象のママ友は通知も用紙ももらってない。
世帯収入で対象外のママ友達は通知はもらったけど用紙は持ち帰ってない。
と言ってました🙇♀️
くら
申請をして、通ったら
紙が届きます🥹
多分ですがうちの子は
もう額が決まってるようで
毎年決まった時期に振り込みがあります!
買った分が返ってくるよりは
もう決まってる分に対して返金があるのかなと思います^^レシートは提出したことなくても振り込まれてるので大丈夫と思います!
親の収入に応じても違うらしいです^^
ままりん
すみません💦写真載せるの忘れてました💦
この紙をはい!お母さん!って渡されただけだったんです😓
制度については聞いたことはあったので、例のやつだ✨と思ったけど、これみてもよく分からず😅
締切、これには4月25日、その後も随時受付となっていて、、、
夏休み開けたら支援級の先生にもう一度聞いてみた方がいいですね😭💦