※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
妊娠・出産

子宮頚管15mmで緊急入院中。安静にしていたが、2ヶ月は覚悟が必要。面会謝絶で寂しい。同じ経験の方いますか?乗り越え方を教えてください。


子宮頚管 15mmで緊急入院になりました(;_;)
ショックです。
安静にしてたつもりでした。

2ヶ月くらいは覚悟して、と。
インフルも流行ってるしで面会謝絶です。
上の子と毎日一緒だったから既に寂しい。

同じような方いらっしゃいますか?
どうやって乗り切ればいいのでしょうか

コメント

3kids mam。

ゆにさん!
まさに同じ状況ですよ〜!

私はもともと子宮頸がんの手術してて頸管短いのですが、先週の検診で1.5センチだねと。
けど、上の子2人が早産してるわけじゃないし、お腹の張りがないなら帰っていいよとのことで前回は帰宅できました!
ですが、あまりにも頸管短くて入院も時間の問題になってしまったので、家では入院患者扱いです。
同居なのですが、義父母はフルタイムで仕事してて、夕飯準備や風呂掃除などは私がしてました。
全部やってはいけない、家から出るな!と管理されてます⤵︎
日中は子供たち、一時保育で預かってもらってるので、ボッチです。

  • 3kids mam。

    3kids mam。

    ちなみに2人目のときは30週のときに入院、36週で退院でした。
    毎日テレビと携帯がお友達でした。

    • 2月16日
  • ゆに

    ゆに

    自宅安静もなかなかツライですよね。。
    上の子いたら安静になんて出来ないですし(・_・、)
    さらに同居となると…。

    そして病院WiFiなくてツライです!!!

    • 2月16日
  • 3kids mam。

    3kids mam。

    ほんとWiFiないの痛いですよね⤵︎
    なので、義弟からポケットWiFi借りようかと本気で悩みましたww
    来週の検診が怖いです😂

    • 2月16日
deleted user

年末から入院中です🙌

入院時20㎜で短くなったり伸びたりして前の内診で10㎜になってました😭💔

うちの病院も子どもさんは面会できないみたいです(●´Д`●)
前に退院して行った人は毎日テレビ電話で子どもさんと話してたみたいです🙆✨

月末で入院生活が2ヶ月くらいになりますが入院初日も含めて最初はずっと泣いてました( ; д ; )💦
寂しくてたまんなかったです💔


うちもママリでいろいろ相談させてもらって
嫌でも慣れるって言われて今やっと慣れた頃です🙌
寂しいときはひたすら泣けばいいんですよ~

辛いけどbabyちゃんのためやと思って今日まで乗りきってきました!!💕

  • ゆに

    ゆに

    わたしも今日から2ヶ月ほど入院予定で先が長いです。。
    インフル解除されるまで面会不可なのでもしかしたら2ヶ月会えないかもで…😢

    べびちゃんのためですもんね!
    頑張ります。

    • 2月16日