一歳九ヶ月の子供が言葉の遅れと落ち着きのなさについて相談しています。周りの子供と比べて焦りを感じており、不安を抱えています。2歳まで様子を見つつ、先輩ママの意見を聞きたいと考えています。
【一歳九ヶ月の言葉の遅れと落ち着きのなさについて】
一歳九ヶ月で単語はありますが、話をしません。宇宙語も多めです。
単語(パパ、ママ、じぃじ、ねぇね、ワンワン、にゃんにゃん、ブーブー(車)、ちゃちゃ(お茶)、パンパン(アンパンマン)、など単語は言えます)
ただ、「かして」「ちょうだい」などは、言えずジェスチャーが先に出ます。「か、し、て、は?」と言うと「か、か、か、」と言いにくそうです。
一応、「ママ、ちゃちゃ!」と指差して伝える事はあります。ただそれだけです。
周りの友達のお子さんは、どうぞや、かしてなどもハキハキ言えていて、焦りがあります。
第一子ということもあり、神経質になりすぎているなとは感じますが、やはり不安になります。
また落ち着きのなさも気になります。
お店では走り回り少しは手を繋ぎますが、興味のあるものには一直線です。抱っこしようとするとぎゃーっと泣いてます。イヤイヤ期に片足突っ込んでいるようには感じますが…
周りはおとなしく手を繋いでいて、凄いなぁと感心しています。
目は合っていて、名前を呼んだら振り返るし(ただし、お店などではあまり振り向かない)返事も「はー」と言えます。(いは難しいみたいです)
おやつ食べる?と聞けば「うん」といい
座って食べようねと言ったらうんっと、座って食べようとはします。こちらの話す意味は分かっているようです。
ただ、私の周りをクルクル回ったり、行ったり来たりなどします。常同行為?だと思います。楽しそうなのであまり止めませんが、おいおい大丈夫か!?となります…笑
とりあえず2歳までは様子を見ようと思いますが、、
可愛い時期なのに不安になったらいけない、娘は娘だし!と思う反面、大丈夫かなと悶々と1人で考えてしまいます。
同じ方、似てる方はいますでしょうか。
また先輩ママのご意見が聞きたいです。
不安なら専門家にという意見は重々の重承知しておりますm(._.)m
- すーたん(3歳0ヶ月)
コメント
うーちゃん
息子は2歳1ヶ月になりますが、すーたんさんのお子さんより言葉数少ないです。💧大きい声でよく発していますが聞き取れない言葉ばかりで。ママと言うこともありますが理解して話しているのかもわからず😔
お店の中での様子は息子もそんな感じです。周りの子と比べる訳ではないですがどうすればいいんだろう、と思ったりします。
周りには第一子だから!とか、男の子だから!と言われますが内心焦ってしまうことがあって💧でも、息子のペースで成長してくれればそれでいいかなってプラスに考えるようにしています☺️
はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月、それだけ言葉が出ていたら全然問題ないですよ😊
今はまだ発音の練習中なので、分かっていても言えない単語があると思います❣️
発音がうまくできる子は、理解すればどんどん言葉が出てくるので、同じ月齢でも差が開きやすいと思います。
長男は発語1歳2ヶ月頃で、1歳8ヶ月ではまだまだ訳の分からない発音の単語ばかりでしたが、1歳9−10ヶ月で急に発音がうまくなり、2歳前には2語文以上でお喋り出来るようになりました。
次男は発語自体は11ヶ月から、ねんね&ちゃっちゃ等話していましたが、そこから全然増えず、どじょ(どうぞ)と言えたのもここ最近です😂
発音がめちゃくちゃ苦手なようで、語尾ばかりの単語は数え切れないですが…笑
物覚えもよく、こちらの話の理解もあり、意思疎通は出来ているのであまり心配していませんが、1歳10ヶ月の姪はもう3語文話しているので驚きです😳
姪は、発語のない時期から、大人の言葉のマネ(発音)が上手だったので、今の状況も納得です。
落ち着きに関しては、お店の中ではそんな感じの子が多いと思いますよ♪
自我と興味の広がりが出てくる一方、自制心がまだないので、突っ走りやすい時期ですね💧
たまたまタイミングよく機嫌が良かったり、その直前まで騒いでいたり、何かご褒美が待っていてお利口にしていたり…色々なパターンがあると思います!
うちの子がギャーギャーしている時もあれば、うちの子達はお利口にしていて周りのママが大変そうな時もあります。
あと、うちの次男は私の股下くぐりを一度始めるとなかなか終わりません😅(長男も真似して一緒にくぐり始める…)
常同行動というより、楽しんでいるだけだと思いますよ♪
常同行動は楽しんでいるとかではなく、簡単に言えば、脈絡なく何故か体が勝手に動いてしまうような行動のことです💡
-
すーたん
コメントありがとうございます😭
長男君早いですね!2歳前に二語文以上…言葉って個人差がやっぱり多いのですね!!
次男君も発音苦手なんですね!安心しました…!!でも語尾を言うと言う事は本当はたくさんの言葉を話しているって事ですよね✨話せるようになったら、一気にお話ししそうですね!
三語文は驚きです…!!笑
本当にそんな話す日が来るのか…と今は思います🥹早く話してほしいと焦ってますが…娘のペースを待つのみですね😅😅
確かにそうですよね😅たまたま落ち着いてるだけであって、様々ですよね!
そうなのですね!常同行動の意味があまりよく分かってなかったです😅お優しいコメントありがとうございます!😭😭心が軽くなりました😭✨- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
お喋りは早い子は早いですが、2歳半頃になっても聞き取りにくい単語だけとか、元々寡黙な子もいたり…
個人差本当に大きいです!
周りにお喋り上手な子がいると、確かに焦ってしまいますよね💦
でも、沢山の子に出会っていくと、案外2歳過ぎてもカタコトの子の方が多い位かもしれません😊
歩き出したらハイハイが懐かしくなるのもそうですが、親にしか分からない言葉の時期はそれはそれは可愛いく、喋り出したらイラッとする事も増えるので😂
今の時期をたくさん堪能して大丈夫です✨
私自身、発達関係の仕事をしてきたので、沢山の発達障害の子達を見てきていますが、娘さんの情報を読む限り、特に問題があるようには思えないので…❣️
でも、気にしてあげるのは、何か合ったときのためにいち早く娘さんの為に動けるので、とても大切なことでもあります!
時々ママリで不安を吐き出しつつ、毎日を楽しんで大丈夫ですよ🌷- 8月31日
-
すーたん
ありがとうございます😭!
今の可愛い時期不安や焦りばかりでは、勿体無いですよね😭
そうなのですね!✨
私が第一子で何も分からずで…ネットで検索すると、色々書いてあり😂ありがとうございます🧡😭救われます🥲- 8月31日
すーたん
3歳までは言葉は様子見でいいと聞きますが、内心は焦りますよね…!大切な我が子だからこそ😭
周りと比べたらいけない。と思いつつも、本当に暴れる娘を担いで移動してると、静かに手を繋いで歩いてる子を見ると、何で!?となります😅😅外出は、体力使いますよね…
素敵です!娘は娘だし、どんなにこっちが焦っても仕方ないですよね😂お優しいコメントありがとうございました😭大変ですが、頑張りましょう!✨