※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

両親が孫に意地悪をしていて、その様子に悩んでいます。自分が虐待家庭で育ったこともあり、怒りを感じることがあるようです。普通の祖父母はどうなのか気になっています。

可愛いから?孫をいじる、わざと意地悪する両親。
わざと嫌がる事をし「いや!😡」と何回も言われてるのに
やめずに怒らせて、娘はイヤイヤ期なので
私にぎゃーぎゃー泣いて怒ってきて
手付かずになることが多々あります。

「なんで、嫌って言いよらすのにやめないで続ける?」
「わざと嫌がることはしないでよ!」
といつもいつも言うのですが
会う度に意地悪しています。

父親は娘に「〇〇太郎!笑」と変なあだ名をつけて
娘は「いや!」と何度も言ったり
「〇〇よ!」と自分の名前を教えたりしますが
ひつこく「〇〇太郎!笑」と言い続けます。
そして1人で笑っている父親。
おままごとなどでも怒らせて「いや!😡」と言ってる
娘を横に笑っています。

母親も同じようにわざと怒らせたり
「いや😡!」と言われるようなことをして
「意地悪したくなる〜😂」とよく言います。

2人ともに注意しても「ごめん」と謝る事は絶対ないです。
「大丈夫よ〜😂」「ほら、すぐ機嫌なおらすよ😂」
「あ!ほら!このおもちゃ!見てみて!」と
娘の気を引いて、ぐぜる娘を落ち着かせようとしたり
気まずそうな顔して部屋を出て行って
違う部屋で数時間距離を置いておく、など。

両親は離婚しており、お互い実家に暮らしていますが
2人ともこんな感じなので
普通のばぁばじぃじってどんな感じなの?
可愛いからいじめるはアルアルなの?
って悩んでいます。

ちなみに虐待家庭で育っておりますので
父母には良い気分がしない事が多々あります。
出産して両親と距離が近くなったのですが
15歳からほとんど家に帰らず逃げ遊んでおり
あまり関わりを持っていませんでした。

そういう気持ちからも
怒りが湧いてしまうのかな?と悩んでいます😢

コメント

deleted user

会わせてあげるの優しいですね!
わたしなら子供がストレスになると思うので会わせません、、

さとう

全然普通じゃないです。
同じようなお子様(人の嫌がることを平気でする)になってしまう可能性もあるので会わせるの控えたほうが良いと思います。

年子・双子兄妹の母

会わせてあげているのが優しいぐらいですよ💦
お子さんも、人の嫌がることを平気でするようになってしまう可能性があるので、会わせない方が良いと思いますが…

はじめてのママリ🔰

ご両親に娘さんを会わせてあげるママリさん優しいですね!
嫌と言ってるのに謝らない、やめない、って娘さんがどんどん辛くなっちゃいそうです🥲

ご両親とは距離をおいてもいいと思いました🥲

わんわん

娘のお友達のお父さんがそういう人ですごく苦手です!
ちょっかい出すのが可愛がってると思ってるんでしょうね💦
その関わりは全然あるあるではないです!娘さんもストレス溜まりそうだしきっと今後じじばば苦手になる気が…。会わなくていいなら距離置いた方がいい気がします。

エール

自分を守ることが出来ない幼い子に対してそんなことするような人間は子どもにとって悪影響しか及ぼさない存在だと思います。

三つ子の魂百までという言葉もあるくらいですし、今は子を守ることを第一に考えて両親には会わせないようにします。

ママリ

私の親は嫌がることは一切せず、好かれたくて甘々です💦
ちょっと父母さんは普通の感覚じゃ無いです💦