※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供がセルフねんねすることについて、寝かしつけに悩んでいます。息子が自分で寝つきやすいようなのでそのままにしても大丈夫か不安です。同じ月齢のお子さんを持つ方、どのように寝かしつけしていますか?

1歳4ヶ月、セルフねんねはかわいそうですか?

今までは寝室に一緒に行き、私が寝たふりをしてたら勝手に寝てたんですが、ここ最近私が一緒にいるとテンションが上がってしまって、おしゃべりしたりふざけたりでなかなか寝ません。
今日もその調子だったので、試しにベビーモニターをつけて寝室から出てみたところ、2分も経たずに自分で寝ました🤣

息子にとってこれが寝やすいスタイルならこれでいきたいのですが、日中も保育園に行ってて、夜も1人で寝るって可哀想かな、、と思ってしまいます。

寝室に連れてってそのままおやすみではなく、少しくっついて甘えた後に私が寝室を出る感じで考えています。

同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方、どのように寝かしつけをされてますか?

コメント

すー

上の子も下の子もずっと一人で寝てます!かわいそうとか思ったことなかったです😅上の子は1歳半過ぎてベビーベッド卒業してからは子供部屋で一人です。寝るまで時間かかってたらそれだけ睡眠時間減るので睡眠時間確保できれば子供にとっても良いことだと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ずっと1人で寝てるんですね!!
    睡眠時間確保できてるって前向きに考えます☺️

    • 8月30日
ルト🔰

兄弟ですが寝室に一緒に行って子どもたちの水分補給をさせたら泣こうが遊んでようが寝室から出て放置して残りの家事を片付けてます😅

リビングの一画にある畳コーナーをふすまで仕切って寝室にしているだけなので兄弟の立てる音は聞こえています。

海外とかだと赤ちゃんから1人寝するのが当たり前な国もあるため問題無いとおもいます👍

  • ママリ

    ママリ

    リビングの一角だと子供達の様子が感じられるので安心ですね!

    • 8月30日
3kidsma

凄いですね!
3人いますが我が家はそれはやったことなかったです。
子供が体調悪い時とかはどうしていますか?

  • ママリ

    ママリ

    今日初めて1人で寝たんです🥺
    体調が悪い日や一緒に寝て欲しそうな日は寝るまでそばにいるつもりです。

    • 8月30日
moony mama

我が家はもう少し後でしたが、同じような状況で絵本の読み聞かせとか終わったら寝室出るようにしましたよ。
お子さんが怖がったり、嫌がったりしてなければOKだと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    今日のところは怖がったり、泣くことはなく、すんなり布団に顔を擦って寝るモードを作ってました☺️
    嫌がるようであればそばにいようと思います!

    • 8月30日