※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22👧🏻mama
子育て・グッズ

最近の赤ちゃんのニュースが心配です。保育園での事故や置き去りの報道が多く、将来の幼稚園入園も不安です。

…最近赤ちゃんが無くなるニュース多くないですか😭?

保育園での給食で、時間内に食べさせたかったから口に食べ物詰め込んで窒息死させたとか
車の中に置き去りとか…

少し考えたら危ない子とわかるはずなのになんでって、
凄く悲しい気持ちになります…

うちはまだ保育園預けてないけど、
3歳になったら幼稚園にって思っていて…

でもこんなニュースばっかりだと安心して預けれないですよね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

信頼できる幼稚園や保育園を見つけるしかないかなと思います。

不安な気持ちは分かりますが、ほとんどの先生は一生懸命保育してくださってますよ!

  • 22👧🏻mama

    22👧🏻mama

    確かにそうなんですよね💦
    下調べを沢山して、納得出来たところに決めるしかないんですよね…
    全ての先生がニュースになるようなことをするとは思ってないのですが、やはり不安で💦

    • 8月30日
ママリ

分かります〜!信じて預けるとしても、もしうちの子が…って思ったら😢

  • 22👧🏻mama

    22👧🏻mama

    ですよね😭💦
    園にいる間はどう過ごしてるのか見ることも出来ないし、
    大切なわが子がもし…って考えると💦

    • 8月30日
  • ぼたん

    ぼたん

    保育園で事故があれば大々的にニュースになる、ということは事故がとても珍しいことだということです。これだけの数の保育園があって、事故は年に数件、本当にすごいことだと思います。
    交通事故は数え切れないほどあるのでわざわざニュースにもなりません。
    保育士さん方の努力によるものだと思います。
    とても心配になる気持ちは分かります。私も、もし我が子がって思うと怖いです。でも信じるしかないです。
    保育士さん皆さん真剣に子どもと向き合って下さってます。もちろん自分も少しでも気になることは保育士さんに伝えたり聞いたり、自分の不安をなくす為子供の事故をなくす為、連携を意識してます。
    心配なことはなんでも聞いたりして、信頼できる保育士さんの元に預けましょう!

    • 8月31日
  • ぼたん

    ぼたん

    コメント入れようと思ったら返信のところに入ってしまいすみません〜😭💦

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

不安ですよね。
うちはバス登園なのでその不安もありましたが、でも幼稚園預けたらメリット沢山あってちゃんと見ててくれてるし無理矢理食べさせられたなんて事言ってくる事もないしバスの中に忘れられたりも勿論ないです。
バスにも世間で事故が増えた事で子供達が押せるアラームつきました。
勿論アラームが機能するか定期的にチェックしてないと万が一の時に使えないと意味がないし、先生達が普段からしっかり見てくれてる事が前提ですが。

  • 22👧🏻mama

    22👧🏻mama

    確かに、全ての先生がニュースになるようなことをするとは思わないですが、
    やっぱり少し不安な気持ちはありますよね💦

    バスにアラームついたのですね✨
    それはとてもいい対策ですね😄

    まずはよく下調べして、納得のできる園を探すしかないんですよね💦

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学や少し園の様子聞いただけでは、普段から安全対策にどの位向き合ってくれてるのかが保護者からはわかりにくい部分ですもんね😢
    通ってみないとわからない部分があるから万が一って事を考えると不安ですよね。

    そうですね。
    安全面の対策聞いたり先生達の対応を見て安心できる所が見つかるといいですね。

    • 8月31日
ゆうき

保育士的には少し悲しい投稿です😭
保護者の方に安心して預けてもらえるよう日々工夫、反省をしています!
どのようにしたら子どもたち、保護者の方にとって園がより良い環境になるのか皆んな一生懸命考えていますよ!
悪い面だけでなく、園に通うことでお友だちができたり、社会性が身についたり良い面もたくさんあるので、そちらにも目を向けていただけると嬉しいです☺️

  • 22👧🏻mama

    22👧🏻mama

    お気持ちを害してしまったとしたらすみません💦

    あまりにも最近子供が…というニュースを多く見るので、不安になってしまって💦

    • 8月30日
  • ゆうき

    ゆうき

    とんでもないです!
    保護者の方は皆さん同じ気持ちだと思うので🥺
    実際に虐待のニュースもあり、保育園に対するお問い合わせは多くなりました。
    私たちは今まで通り子どもたちのために何ができるのか考えていきたいと思ってます!
    保護者の方の相談や質問にも丁寧に答えていけるようにしているので、知りたいことはどんどん聞いてくださると嬉しいと思います😊
    良い園が見つかりますよに✨

    • 8月30日